
初マタの方が妊娠7ヶ月で準備に悩んでいます。先輩ママさんから必要なマタニティ用品や赤ちゃん用品についてアドバイスをもらいたいそうです。
妊娠7ヶ月に突入する初マタです( ˙˘˙ )
そろそろ色々と準備をしなくては。。と気にし始めてはいるのですが、具体的に何が必要なのか(出来れば使わないかも知れない物は買いたくないなぁと…)分からなくて悩んでしまいます:( ;´꒳`;):
先輩ママさんに良ければお聞きしたいのですが、買ってみて要らなかった物、買ってみてすごく重宝した物など、ママさん用品、ベビちゃん用品、何でも良いので色々と教えていただけると嬉しいです(*´˘`*)♡
本当に何も分からない奴だと思って色々教えて下さい(;ω;)←
- ちっち(6歳, 8歳)
コメント

たま
私も7ヶ月です。
三人めなので、今週上の子のときの
赤ちゃん服をだしてきて、
これから赤ちゃんハンガーを追加して
少しづつ洗濯していこうとおもっています。
ベビーカーはいろいろ見に行ってもう決めたので
産まれてから購入します!
赤すぐとかみてるとほしいもの増えますよね!

じゅ✱︎
わたしも今必死に揃えてます( ∗︎°⌓︎°∗︎ )♡︎
23wだと3月産まれでしょうか?👶🏻
3月でしたら比較的薄手の物で揃えて
大丈夫だと思います♩
短肌着×5 size 50〜
コンビ肌着×5 size 50〜
(長肌着は長く使えないので不要)
ツーウェイオール×5 size50〜
セレモニードレス ×1 ※退院時 お宮参り用
カバーオールはなくてもお外に出る頃には
ボディ肌着で大丈夫だと思うのでそれまでは
ツーウェイオールで代用できると思います
( ∗︎°⌓︎°∗︎ )♡︎
とりあえず最初は肌着とお洋服関係から
揃えてみてはいかがでしょうo( ›_‹ )o?
-
ちっち
回答ありがとうございます!
しかも詳細まで(;ω;)♡何をどれ位準備すれば良いのかも分からない状態←だったので、本当にありがたいです(;ω;)!!
そうです\(^^)/3月産まれです!
じゅ*さんは1月産まれのベビちゃんなんですね(*´˘`*)♡もうすぐですね♡
教えていただいた事を参考に、まずは肌着と洋服関係から揃え始めてみようと思います♡
ありがとうございます⋈*。゚- 11月22日
-
じゅ✱︎
わたしも7ヶ月入った頃から揃え出したので
まだまだですが、、、ご参考になれば( ; _ ; )
もうすぐなので必死に揃えてます( ∗︎°⌓︎°∗︎ )♡︎笑
揃えやすいのからだと
おくるみ×1〜2
(↑ブランケット等で代用も出来ますが...)
スタイ×5〜6
ミトン×1〜2
フード×1〜2
汗取りパッド×5
ガーゼハンカチ×10〜15
バスタオル×2〜3
(↑肌荒れが心配なので一応買いました♩)
ベビーソープ×1
ベビーオイル ×1
ベビーローション×1
ベビーパウダー×1
赤ちゃん用綿棒×1
爪切り×1
湯温計×1
ドーナツ枕×1
ベビー服用洗剤×1
なども使う物なので買っておいて
大丈夫だと思います( ﹡ˆˆ﹡ )
外に出る頃には暖かいので
靴下はいらないかとପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
不安であれば2足程度で十分なはず♡
(size7〜9)
こんなんでよければ参考にしてみてください
o( ›_‹ )o- 11月22日
-
ちっち
やっぱりこの頃には揃え始めるんですよね><いや、本当にめちゃくちゃ参考になります( ノД`)!!♡ありがとうございます♡
お腹もきっとあたしよりだいぶ大きくなってるんだろうな、、と思うとやっぱり買い物も大変ですよね><
本当にたくさん細かい所まで教えて下さって助かりますー(;ω;)♡
ありがとうございます!!- 11月22日

退会ユーザー
ハイローラックチェアは重宝しました(*^^*)
2人目もガッツリ使用します❤︎
逆にあまり必要なかったのは、ジャンパルーとバンボと歩行器です。まだ月齢的に先ですし、バンボや歩行器は使う方多いのであくまでもわたしの場合ですが(*^^*)
お腹が大きくなってからは、授乳クッションを抱き枕にして寝ていましたがすごく寝やすかったです😭💗
息子の授乳にも使っていましたが、愛用しすぎてクタクタです(笑)
-
ちっち
回答ありがとうございます!
ハイローラックチェア!もう何も分からなくて早速調べてきました(;ω;)←
見たらコレか!となり、とても使い勝手が良さそうですね\(^^)/♡
ちなみに、みーなさんはどの位の機能のある物を利用されてるんですか?
色々グレードがあってビックリしました( ´•௰•`)笑
バンボは友人が使っていて、役に立った!と言ってはいたんですが、やっぱり使ってみないとその子に必要かどうかは分からないですね:( ;´꒳`;):貴重なご意見ありがとうございます♡
わー!授乳クッション!買おうか迷ってました!そろそろ寝にくくなってきて、抱き枕が良いとあるものの、、そんなに寝やすさが変わるのか疑問でした(´・_・`)笑
先輩ママさんのご意見が聞けて嬉しいです♡授乳にも使える物は産まれてからもたくさん使えそうですもんね!
ありがとうございます⋈*。゚- 11月22日

ぽぴぽぴ
赤ちゃん用の、数秒で測れる
体温計が重宝してます(*^o^*)
平均体温調べるためにも毎日測るように
産院で言われてたので...
今は毎日は測りませんが、少しおでこが
暑いときにサッと測れるし便利です♡
お洋服、よだれかけ、おもちゃ、
靴下はお祝いで皆がくれるので
沢山買うんじゃなかった...という
状態になってます💦
-
ちっち
回答ありがとうございます!
そっか!体温計( °o°)!色々揃えないとまずいですね(;ω;)質問して良かったです(;ω;)!
数秒で測れるのは便利ですね!
あたしもそういった体温計を買おうと思います\(^^)/
なるほど。。お祝いの事なんてあんまり考えてませんでした:( ;´꒳`;):
必要最低限準備しておけば大丈夫そうですね(。•̀ᴗ-) ̑̑✧でもきっと買い始めたらいっぱい欲しくなるんだろうなあ。。笑
気を付けます( ノД`)!
ありがとうございます♡- 11月22日

おうちゃんmama
赤ちゃんハンガーぶっちゃけひつようないです。
ふつうのハンガーで、かけれます。
ベビーカーについてもわたしは不必要なのでかってません。
歩行器もあしにわるいのでひつようないなとかんじました。
おでこにかざすだけで測れる体温計、ベビーベッド、ベビー布団、チャイルドシート、ようふく、靴下、肌着はかいました。
スタイに関してはつくったのでかってません
ベビーバス、沐浴布、バスたおるもかいました。
ひつようになるので。
温度計も
-
ちっち
回答ありがとうございます!
そうなんですね!普通のハンガーだと掛けにくかったりするのかと思ってました!
ありがとうございます( ¨̮ )!
わ!ベビーカー不必要なんですね( °o°)そしたらお出かけする時はずっと抱っこですか?
でも確かに使わない方は、移動も逆に大変なんですかね><
ありがとうございます!
ベビーバス悩んでるんですよね。。友人が買ったけど要らなかったなーと言っていて、ただ用意される方は多いと思うので、そこら辺もご意見いただきたかったです!
ありがとうございます!!- 11月22日
-
おうちゃんmama
まったくかけにくいとかないです。
雪積もってるのでベビーカーあってもおすことさせむりですしね。
抱っこですね!
ベビーバス、一ヶ月までは使いますよ。
大人用のお風呂には1ヵ月過ぎないとはいれないので。
ベビーバスは空気のやつにしたのでかさばらず使わなくなればしまえますし、夏はかんようプールにつかえますしね。- 11月22日
-
ちっち
ありがとうございます!本当に勉強になります(;ω;)!
なるほど!!雪国の方だったんですね!それは押せない( ゚∀ ゚)笑
雪国の方は子育てにも色々と心配事が増えますね><大変だ。。
あっ確かに!空気のやつならしまえますね!夏のプールなんて思いつきませんでした!
ありがとうございます\(^^)/- 11月22日

退会ユーザー
バスタオルはかなり重宝しています!
座布団に引いて寝かせるもよし、掛け布団代わりにするもよし、くるんでよし!
布団が吐き戻し等で汚れた時、敷布団代わりにもなります😊
ガーゼも多めに準備しても損はないかもしれません!
あと、ベビー石鹸はポンプ式の方が楽ちんだと思います😊♡
他には…爪切りは準備したほうがいいと思います!
赤ちゃん用品買うのわくわくしませんか?😊♡
お洋服の水通しとかテンション上がりました(笑)
これから寒くなるので、身体に気をつけてお過ごしくださいね♫
-
ちっち
回答ありがとうございます!
バスタオルですね!それはやっぱり赤ちゃん専用のふわふわした物を使用されてるんですか( ¨̮ )??
わー!本当に色々と教えて下さってありがとうございます(;ω;)♡ガーゼ、爪切り、ベビー石鹸はポンプ式ですね!!笑
参考にさせていただいて、買い忘れない様に注意します( ノД`)♡
ですね(*´˘`*)♡本当にわくわくして、今からすごい楽しみです\(^^)/
まだ何を準備しようかと考えてる程度だったので、値段がー…とか必要かなー…とか考えちゃってますが、買い始めたらもっと楽しくなっちゃうんだろうなーと思ってます♡笑
ありがとうございます!暖かくして病気に気をつけないとですね><!
いくさんも、お子さん共に体調にはお気をつけ下さい( *ˊᵕˋ)ノ♡- 11月22日
-
退会ユーザー
バスタオルは大人も使えるやつにしてます!
子どもが大きくなり不要になったら、私たちが使えるように(笑)
赤ちゃん専用のバスタオルはお風呂用に使っています😊
確かに、色々と揃えると値段すごいことになります😅
第一子ということもあり、気合い入れて肌着とかブランドで揃えちゃったりしました、、、(笑)
ありがとうございます♡
気をつけます!- 11月22日
ちっち
回答ありがとうございます!
3人目なんですね!素敵です(;ω;)♡
上の子の物があるといいですね!
赤ちゃんハンガーなんて考えてもなかったです( °o°)← ありがとうございます!
やっぱりベビーカーは産まれてからの方が良いのですね!実際に乗せてみて試せますもんね( *ˊᵕˋ)ノ勉強になります(;ω;)!
そっかあ。。やっぱり皆さん雑誌とかを読まれて買いたい物を決めていくんですね( ´•௰•`)見ても見ても決められないあたしは優柔不断にも程がありますね:( ;´꒳`;):笑
たま
ハンガーは10連のものでまとめて干せるし、
大きくなって幼稚園、小学生の二人の服を今も干しています。
首回りが小さい服も
上からでなく下から簡単にかけられます。
ちっち
いまいち赤ちゃんハンガーがどういった物なのか理解出来てませんでしたが、首回りの小さい服ばかりですもんね><確かに干すのが楽になりそうです( *ˊᵕˋ)ノ
あたしみたいなズボラにはどちらが良いのか検討してみようと思います\(^^)/
ありがとうございます♡