
下の子の保育料が高くて支払いが厳しいため、3歳の無償化まで待っている方いますか?保育料の負担軽減で楽になり、自営業の仕事をしながら子供を見ることに不安があります。
上の子は早くから保育園入れたけど、下の子は保育料高くて払ってられないから3歳の無償化まで待つよーって人いますか??
うち今上の子の保育料の支払いが結構でかくて💦
これから住宅ローンも始まるので来年度までは何とか支払い頑張りますが、保育料の負担がなくなるだけでかなり楽になりそうです😅
私の仕事は自営業なので、大変ですけど子供面倒見ながらできるかなーって思って。
- ママリ(3歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
下の子は半額にならないですか⁇
自営で子ども見ながらでも仕事できるならそれもアリかなとは思いますが、なかなか大変そうですね💦

退会ユーザー
下の子は無料なんですけど、住んでいる所よって全然違うんですね💦
-
ママリ
無料!!羨ましいです😭
- 5月28日
-
退会ユーザー
なので上の子が3歳になったら2人とも無料です!(上の子のみ?給食費はかかりますが)
これが当たり前と思っちゃダメですね😭✨- 5月28日
-
ママリ
子育て世代に優しくて素晴らしい自治体ですね👍⭐︎
- 5月28日

はじめてのママリ🔰
上の子は3歳(年少の年)から0円、下の子は2人目のため半額なので、むしろ1人だけ通わせてた時より安くなりましたよ!地域差あるのかもしれませんが💦
-
ママリ
もしかしたらうちの地域も半額だったかもです!調べてみます👍
- 5月28日
ママリ
あ、半額かも!調べてみます!
半額とはいえ固定費大きいですよね😂