※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ssao
子育て・グッズ

里帰り中の新米ママです。母の助けで楽しい育児をしていますが、育児ノイローゼが心配です。自宅に戻り不安があります。育児疲れの経験やアドバイスを求めています。

一ヶ月の男の子の新米ママです。

今は里帰り中で、「なんで寝てくれないの?」「なんで泣き止まないの?」「なんで唸ってるの?」など、不安なことがあると、母が助けてくれます。

そのおかげもあってか、毎日の育児は楽しいです。夜中に何度起こされても、乳首の皮がむけても、乳腺炎で高熱が出ても、ひたすら抱っこでも、、、。
とにかく我が子は愛おしく、可愛くて可愛くてたまりません。

でも、ママリでもよく相談されてる方がいますが、いわゆる育児ノイローゼのような状態がいつか襲ってくるのかと思うと怖いです。

今月末からは自宅に戻り、母の助けはありません。日に日に我が子も成長し、夜泣きが増してくるでしょう。
私は乗り越えられるか不安です。

育児ノイローゼのように育児疲れを経験された方、生後何ヶ月くらいからでしたか?
また、乗り越えた方法やアドバイスなどお教えいただけたら幸いです。

その他、育児疲れは感じなかった!というママさんの経験談もお聞かせください(*^_^*)

コメント

deleted user

私も出産後まもない頃や妊娠中から育児ノイローゼを心配していました。
(•̀ㅁ•́;)
ただ、3ヶ月育児してみての感想ですが育児ノイローゼとは無縁かな。
考え過ぎは、よくないですよ。
可愛いわが子のために、元気なお母さんでいてあげましょう☆
こればっかりは、ココロのもちようだと思います。(*^_^*)

xmamanx

ご出産おめでとうございます。

正直育児疲れは産んだらずっとでしょう。
子供が成長するに当たり悩みは尽きないです!

今3歳と1歳半の年子を育児中です!!
夜泣き(うちはかなりひどい方)夜中交代でふたり泣きます。
平均睡眠時間3時間(笑)
ごはん時は勝負です!お茶飲ましたら口から吹くわ~わざとごはんぐちゃぐちゃに(笑)
少し外出るのも着替えや支度に1時間は掛かるかな~嫌々期の為(;;)
まだまだ甘えたさんな2人だから常に抱っこ。ごはんの支度も慌ただしくしてます。

でも気楽にしたらいいんじゃないですか?どんな時期に育児疲れ出るとか考えてても楽しく育児出来ませんよ\(^o^)/

酷い時は家事を放置して子供と付きっ切りで遊んでます!でも今しか出来ない一瞬だからいっぱいします。泣けば抱っこもいっぱいします。

疲れた時は
今日はママは疲れちゃったよ~早めに寝ようね!夜泣きしたら嫌よ~って笑ながら言います(笑)
お母さんだからって無理したくていいし子供為にも焦らずゆっくりママと子供のペースで成長して行けばいいと思いますよ❤︎


今思えば新生児から3ヶ月頃までは一番楽でした!まだパワーあった気が(笑)今は毎日ヘトヘトだけど眠い目こじ開けながら明日の朝ごはんの下ごしらえしてます\(^o^)/子供が美味しいと言って笑顔を見せてくれるので❤︎大変だけど幸せですよ❤︎

さや

わたしも里帰りをしていたときは、なんで?ばっかりでいつも母に助けられていました💦
神経質になりすぎて、子どもの前で泣いてしまうことも多々ありましたね…
家に戻ってからのことを考えると不安しかありませんでしたが、その状況になったらなんとかやれています!
今でもなかなか泣き止まない息子を抱きながら、わたしまで泣きそうになることもありますが(。-_-。)
辛いときは主人にばんばん頼って、助けてもらっています!
ちょっと見ててもらって、ひとりで散歩して気持ちを落ち着かせたり、家事を手伝ってもらったり!
寝れるときは寝て、無理だなと思ったら一息つく!
これでなんとかなってます\(ˆoˆ)/
楽しい育児になりますように⭐️

♡♡♡

私の母が兄を育てている時に育児ノイローゼだったと言っていました。
兄は何をやっても泣き止まなくて外に出ても泣き止まなかったみたいで一日泣いてたと言っていました。
母は
今この子の首を締めたら死ぬんだろうなと思ったくらいだと言ってました。
その時は父が少し休めと言ってくれたらしく、少し寝たらまた頑張れたと(*^^*)

やっぱり人間寝不足だと悲観的な考えしか出来なくなるみたいですね。
旦那さんの助けは借りれそうですか?
実家は近いですか?

助けが借りれるならたくさん旦那さんに甘えていいと思いますよ(*^^*)
実家にいつでも帰れるなら帰って1時間でも2時間でも寝てください(´▽`)ノ
そしたら気分も変わると思います(*^^*)
1番いけないのは自分1人で育てようとすることです!
あかちゃんと2人きりでずっとおーちにいると泣き声にイライラしちゃいますし!

私はなるべく毎日外に出るようにしてます(´▽`)ノ
まだ1ヶ月だと毎日出かける事は難しいと思いますが5分とかでも外に出てママも赤ちゃんも気分を変えるとスッキリしますよ(*^^*)

私も最初は時間の使い方がわからなくて、寝てる間にこれもやりたいあれもやりたいで、終わったからねよーっておもった瞬間起きちゃって寝れないことがよくあって寝不足でイライラしてました!
でも今は慣れてきて昼間泣いたらおんぶしながら家事したりしてます(*^^*)
あとは少し泣かせておきます!

長々すみません(T_T)
育児に疲れてきたらお母さんに電話してみたりして、1人で抱え込まないようにしてくださいね♡
子育て気楽に頑張りましょ(´▽`)ノ

Y-M-mama

私ははじめての子供で、旦那の家族と同居で里帰りはしてなくて、ほとんど助けもなくてなんとかここまできました。

隣の部屋が旦那の弟の部屋でなるべく夜泣きしないように毎日気をつけていたけど、一度だけギャン泣きして弟に嫌みを言われました…

その事は口にださないけど根にもってます。

夜泣きが毎日続くとさすがにママの体力に限界がくるからそこから育児ノイローゼになっていくと思います。

うちは旦那育児に協力的じゃないからお願いする事も諦めました。

もし不安になったり身体がさそんどくなったりしたら少しでも旦那さんに頼ればいいんですよ(^-^)/

少し休めれば気持ちもリフレッシュしてまた笑顔で子供に接する事ができると思います。

deleted user

旦那さんにいっぱい協力してもらいましょう(*´ω`*)
遠慮して一人でみてしまうと旦那さん自身も何もできなくなっちゃいますから。
パパもママも同じ一年生です
同じ目線で一緒に二人で育児楽しんでください🎵

ssao


そうなんですよね、私も妊娠中からずっと不安でした(/_;)

子供のためにも、そんなことウジウジ考えていないで、明るいお母さんでいた方がいいですよね♡
ありがとうございますっ!

ssao


いざ、頼りの母がいなくなってみれば、案外なんとかやっていけるものなんですかね(´・_・`)

でも、それでもやっぱり、不安になったり、泣きたくなったりしちゃいますよね。
私も一人で頑張らず、夫にばんばん頼ってみようと思います!
せっかく二人の子供なんだから、二人で育てた方が子供も嬉しいですよね♡

ssao


やっぱり、泣き止まないというのは、かなりのストレスになってしまうんですね。
赤ちゃんは泣くのが仕事とは分かっているけど、、、寝不足や疲労がたまれば、お母さんだって人間なんですもんね、、、。

実家は遠いのですが、(新幹線で三時間くらい)、夫の実家は徒歩10分の距離です(*^_^*)

あまり強がらず、夫や夫のお母さんに頼ったほうがいいですよね!
イライラしてるお母さんなんて、子供がかわいそうですもんね(´▽`)ノ

息抜きしながら、自分なりのストレス解消法を見つけて、気長にゆっくり育児していきます♡
私一人じゃなくて、家族みんなで育てるくらいの心構えの方がいいですよね♡

ssao


やっぱり、子供が成長すればするほど、母の疲れと悩みは増えるものですよね(>_<)

確かに!考えても仕方ないですよね!子供はどんどん成長するし、育児は大変なのが当たり前なんですもんね♬

でもそれって、幸せなことなんですよね♡疲れや不安で忘れがちになっちゃうけど、、、子供がどんどん成長してるって、本当に嬉しいことですもんね♡

三ヶ月からが勝負ですか!
あまり気負いせずに、気楽に育児楽しみますっ。

ssao


ゆなママさん、大変でしたね、、、。お気持ちお察しします。

やっぱり、ママの一番の負担は夜泣きなんですね。
でも子供に夜泣きするなっていうのはムリだし、泣くのがお仕事ですから、そんなときは夫ですよね!(*^_^*)

頼れる人にはたくさん頼って、抱え込みすぎないようにします♬

ssao


そうですよね!
ママが育児担当!みたいな考えになりがちだけど、なにより二人の子供だし♬

ママだって、新米ママで分からないことだらけですもんね。
ママとパパ、二人で力合わせて、子供と一緒に成長していきます♡

xmamanx

本当に育児は些細な幸せと思ってます。苛々するし悩むし~
でもそれでも母親も人間だからいいです!私なんか子供と一緒に夜泣きした事も(笑)
腕は抱っこしすぎて一生腱鞘炎は治らない言われました(生後1ヶ月から6kg越えの子供を四六時中抱っこしてたので)
それでピーク時は腕曲げれなくて本気で泣きました(笑)今考えたら笑い話しです(笑)でも抱っこ沢山した事も後悔してませんし~

大変な今の生活が無くなると私でいれなくなるような~
一度下を妊娠中に上の子を一人実家に預けましたがすぐに連れて帰りました(笑)娘が居ない時間配分が分からず(笑)

子供と一緒に笑い、時には泣きーして行きましょう❤︎気楽に居ましょう❤︎