![ゆーき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水上レディースクリニックで和痛分娩を受けたママさんが、退院時の会計について相談しています。出産一時金は42万円で、手付金の5万円を合わせて47万円かかる見込みです。診察代は1万円程度。
こちらの産院で和痛分娩で分娩を終えたママさん
退院時の会計はおいくらほどかかったかお聞きしたいです。
例 赤ちゃんの黄疸治療代や
HPには和痛分娩の麻酔代無料と記載がありますが本当なのか
(受付で聞くのと医師に聞くのとで
個人差があるので仕方ないと思いますが
値段をはっきり言う方と濁す方がいたため
経験された方のお話を伺いたいです。)
39w初マタです。
現在水上レディースクリニックにて妊婦健診継続中
予定日2022年5月30日 和痛分娩希望
開口状態が1cm未満のため予定日に経過観察で仮入院、錠剤投与
効果が薄ければバルーンの投入
更に難航しそうであれば促進剤投与の予定です。
第1段階の錠剤経過観察の時点で診察代はおおよそ1万円だそうです。
現時点で確認したところ退院時の会計は出産一時金の42万円と
手付金?で預けている5万円の合わせて47万円に
もしかしたら1~2万円かかるかも……だそうです。
他に何か情報があれば提供お願いします。
- ゆーき(2歳8ヶ月)
コメント
![三児のママ👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のママ👦
長男の時ですが、和痛は無料でした!
黄疸治療込で退院時に25000円払いました😊
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
和痛は無料で退院時に2万でお釣りきました。
黄疸治療で上の子だけ1日入院延びましたが
その分が込だったのか退院時に支払いだったのかは昔過ぎて覚えてません…。
促進剤を2錠ほど飲み、会陰切開、吸引分娩しました。
-
ゆーき
情報提供ありがとうございます!
明日誘発剤服用のモニター経過観察です🙃- 5月29日
ゆーき
参考になります!
ありがとうございます😌