※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当の支給が遅れており、申請書の提出に関するトラブルが起きています。支給を待つか、対応を迫るか悩んでいます。2回目以降の支給が遅れている方の情報を求めています。

育休手当の事なんですが…。

1回目が2月中旬頃で2回目が4月に入ると思っていたのに今現在振り込まれません💧
半年である4月末から復帰しているので、本来はその分も申請出来るのに2回目の支給時に発生する支給申請書を出さないと復帰前日までの分も支給されないと言われました…。

GW明けにハローワークで確認したら『申請がされていない』と言われ、職場に確認したら頼んでる税理士には『既に手続きはしている』・『コロナで遅れているみたい』と言われ…。

ハローワークの人に賃金台帳?タイムカードと支給申請書を持ってきたら自分で出来るし不備がなければ入金までに5日あれば出来ると言われたので上司に伝えたら、『一式税理士に渡しているから手元にないし、3回程人手不足で応援の為に出勤していてタイムカードを押しているからその分も税理士が上手いことしてくれるみたいだし専門家に任せた方がいいと思う』と言われました。
確かに私の場合2回目の申請が3月21日〜5月31日までなので遅れているわけでもないし申請期間内ですが、正直ここまで遅いと思わなくて復帰を機にパートになって収入も減ったので入らなくて困っています。

適用期限は2年ですしみなさんならもぉこれ以上ハローワークや職場に何も言わず2年以内に入る事をひたすら待ちますか?

1回目が遅いのは承知していましたが2回目以降が3ヶ月過ぎても入らなかった人はいますか?

コメント

モモ

少し状況が似ているのでコメントさせていただきます。
私は2021年9月出産、初回の給付金は1月4日から3月末申請期限でしたが、なかなか振り込まれず3月頭に職場に確認すると申請を忘れられていました。
すぐに申請してもらい、3月24日に初回振り込みがありました。

4月1日から仕事復帰してますが、残り2回給付金振り込み予定でした。

初回の申請が遅れたので、その時すでに2回目の申請もしてくれたとのことで、2回目の振込は早いかな?と思ってましたが、2ヶ月過ぎても振り込まれず、昨日5月27日にやっと振り込まれました。
なんと3回目分も同時に振り込まれていました!

2回目が3ヶ月過ぎてはいませんが、こんなパターンもあるよということでご参考までに…
申請をちゃんとしてもらえているのであればもう少し待ってもよいかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    2回目の申請をしたと言われて2ヶ月過ぎたのですか💦
    私も遅れてはいないものの、職場が早く手続きをしてくれていたらとっくに入っているので、ここまでギリギリまで手続きをしてくれなかったのならモモさんの様に2回分まとめて欲しいものです(>へ<)

    初回が遅かったのもハローワークの担当者がコロナになったから遅かったとそんな個人的な事がわかるわけないのに税理士がそぉ言っているので正直現在も手続きをしているか信用出来ませんが、私も2回分まとめて入る事を期待して待ちたいと思います😅

    • 5月28日