
年少の娘が幼稚園で初めてお手紙をもらい、お返事を書いたが、相手のママが知らなかったことにモヤモヤしています。幼稚園児のお手紙のマナーについて教えてください。
年少の娘が幼稚園でお友達から初めてお手紙を貰ってきました!娘はとても喜んでいて、「お返事をかく!」と張り切っていて、お返事を書いて先日降園後に渡しに行ったんですが…相手のママさんはその子がうちの娘にお手紙を渡していたことを全く知らず😓「ありがとうございます💦」という感じで終わりはしましたが、なんかモヤモヤです🤣
幼稚園自体初めてで、こういうお友達とのお付き合いもよくわからず💦
そもそも、お手紙のお返しを渡すこと自体おかしかったのかな?!とまで考えてしまい😓
こんな出来事がありふと気になったのですが…幼稚園児のお手紙事情ってどんな感じなんでしょうか?マナーとか何かありますか??
細かいことかもしれませんが、先輩ママさん教えて頂けると嬉しいです!!
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 6歳)

あくるの
お手紙渡しっこしてますよ😊
親が知ってたり知らなかったりもあるかもですね🤔
うちは子供からお子さんに教室で渡してます。

はじめてのママリ🔰
私の娘もお手紙書くのにハマっていてよく幼稚園に持って行ってます😊「誰に渡したのー?」って聞いて教えてくれる事もありますが、「忘れちゃったー」とか言う時もありますし1度に何枚か持って行く事もあるので私は娘が誰に渡してるのか正確には把握してません💦
お返事貰えるともちろん娘自身は喜んで報告してくれますが、無くても特に気にしてないです☺️なのでお返事も絶対では無いと思いますよ✨まだ年少さんですし😊

さくら
娘は幼稚園の自由時間でお手紙書いてお友達に渡したりしてるみたいです。
私は全然知りませんでしたが、この前ママ友に会ったときにそちらのお子さんが娘から手紙もらって帰ってきたと教えてくれました😁
子供もまだ園であったこと全部話してくれるわけじゃないので、知らないことだらけです😂
コメント