※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがぐずったり泣いたりする日にイライラしてしまい、オムツで叩いてしまいます。皆さんはどう乗り越えていますか?もうイライラしてしまいます。

生後7ヶ月半ですが
どうしてもぐずりが酷い日や
泣いちゃう日はイライラしてオムツで
はたいちゃいます、、。
こーゆー日みなさんどう乗り越えてますか。もう
イライラしちゃって。

コメント

み

子供を叩いたりはなかったですが、寝不足過ぎて床にスマホ投げたことはあります😂
寝不足だし、だんだん重たくなってくるし辛いですよね。
あまり寝ない子ですか?
うちは本当に寝ない子で気が狂いそうでした。泣いていても安全を確保して少しだけ離れたり(1分とかですが😂)深呼吸して今だけ今だけと唱えたり家だと泣く時は外に散歩へ出かけたり親子で外の空気を吸って気分転換してました。近くに支援センターなどありますか?保育士さんなどが話を聞いて下さりますし、7ヶ月なら子供も楽しく遊べてご機嫌になるかもしれないです😊うちは9ヶ月から少しずつ寝るようになりぐずりも減ってきました。後追いはピークですが😂

  • ママリ

    ママリ

    寝るのですが私がいないとすぐグズってひとり遊びができません💦
    元々ぐずりやすい子なので私の精神的に来てしまいました💦
    支援センターや児童館など行ってるのですが、育児の負担はあまり軽減されなくて😭

    • 5月30日
  • み

    後追いですかね?😭
    うちもすごいです。。
    ひどい時はもう3歩離れても何しててもこの世の終わり状態で大泣き😂

    分離不安の時期なので子供は自分の要求に応えてもらえるかで愛情を確かめているようなので仕方ないと思いつつ、1歳過ぎれば落ち着くと思ってこの子が起きている間は何も思うように進まないし出来ないと割り切ってます😂
    何も出来なくて辛いですよね。。

    • 5月30日