※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたあめ
子育て・グッズ

年少の息子が友達を噛んでしまい、謝れなかったことに悩んでいます。家では謝ることができるけれど、幼稚園で言えなかったそうです。息子は反省しているようで、今後も喧嘩やケガが心配です。

年少の息子が今日はお友達を噛んで泣かせちゃったと…。
おうちで何かしちゃった時に、
ごめんなさい。って言えますか?って聞かれちゃって💦

お友達には謝れなかったみたいで
家だと結構厳しくしてるので
言えてるのですが
幼稚園で言われると少しショックでした…

本人も言えなかったと
帰り道でお話ししてくれたので
反省はしてるみたいです

これからもきっと喧嘩だったり
ケガさせちゃったり出てくるんだろうな…

コメント

ハル

お疲れ様です!

お子さんは大丈夫ですか?💦

うちの子も入園してすぐにお友達に砂をかけて泣かせて帰ってきました💧
家で話し合って「◯◯が砂かけられたらどう?」
と聞いて「嫌だ。」
ということを自覚させました💧
そこからは
「明日◯◯君にあったら謝るんだよ?できる?」
を気づいたら言い続けて、幼稚園の門の前まで言ってました💧

お母様にはLINEを知っていたのでLINEで謝罪。
もし病院に行かれるなら治療費はお支払いする旨、コロナで直接謝りに行けず申し訳ない事を伝えてました。💧💧

後日、園外保育などでお迎えが重なる際には小さいお菓子を渡しました👍💧💧

後日、その子に顔を引っかかれて帰ってきました。笑笑

お互い様なんだろーけど、やめてほしいですよね💧💧💧

  • わたあめ

    わたあめ

    まだお友達の名前も覚えてないので誰にやったとかは先生も伝えていないみたいで、息子に聞いても誰かはわからないと言ってました。

    幼稚園の中で解決してくれて小さいケガならいいんですけどもし傷が残ったりするのがあったら、さすがに親御さんにも名前が伝わる気がして怖いです😭
    菓子折りとか嫌だな〜という気持ちでハラハラです…

    • 5月27日
  • ハル

    ハル

    そーなんですね💦💦

    お顔見たらわかるのかなぁ💦

    ほんと、すぐ消えてくれる傷だったらいいですね💦💦💦

    • 5月27日
3-613&7-113

噛んだ理由て聞きましたか?もしかしたら、お友達から嫌なことされて抵抗した結果かもしれません。第三者から見たら、はるはるさんのお子さんが友達を噛んだことになりますがその前のやりとりで謝罪て違ってくると思います。

  • わたあめ

    わたあめ

    ありがとうございます!

    息子もなんで噛んだか覚えてないみたいで…😅
    きっと雨だったからお部屋の中で遊んでたときに思い通りに行かなくてガブッとしちゃったのかな〜と…。
    家で遊んでても弟に噛んだりするので難しいですね

    • 5月27日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    覚えてないのですね💦

    ママ友のところは、弟には噛み付くけど友達にはやらないって言ってました💦

    • 5月27日
  • わたあめ

    わたあめ

    家でならやってもすぐに対処できるからいいんですけどね…
    まさか幼稚園で噛むとは今日初めてだったのでびっくりしてます

    • 5月27日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    すみません💦
    ママ友のとこは弟にはやるけど友達にはやらないので、はるはるさんのお子さんも(本当は)そうで今回は何か事情があって噛んだのかも?って言いたくて💦

    • 5月27日
  • わたあめ

    わたあめ

    お気遣いありがとうございます!
    きっと、思い通りにならなくてでも伝えられなくてしてしまった…と親ながらに思います💦

    • 5月27日