※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
お仕事

15年前に日商簿記2級を取得し、経理の仕事に興味がある女性が、ブランクがあるためどう進めるか相談しています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

資格のブランクについて質問です、

日商簿記2級を15年前に取得しました、
そのときたしかギリギリで合格したし
毎日毎日必死で勉強して2回目で合格で
もう1級とか無理だし、
こんな大変な計算をする経理の仕事なんて無理!
っておもっていたんですけど、、
そのときは未成年だったので💦
でもわたしが持ってる資格なんて
それくらいしかないし
計算はなんだかんだ好きだし
できればいまから経理の仕事
資格を生かせる仕事をと思ったんですけど
なんせブランクがありすぎて💦💦

同じようにブランクあるけど
独学で勉強し直して
仕事に生かした方や
他の資格をとられた方や
今、日商簿記2級を勉強中の方など
なんでもいいので
今の現場を教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

15年前と今の簿記2級は結構なレベルの違いがあるとは思います💦
まずはもう一度勉強してみたらどうでしょうか?それで、わかる!やっぱり楽しいな!仕事に活かしたいな!と思えたら次のステップ(資格や転職)考えてみたらどうでしょうか?
簿記1級は難しいですが、建設業経理士2級や1級なんかは持ってると建設業界で重宝されます。
経理や事務は経験者優遇のところが多いですが、未経験でもまだ30代前半なら資格持ちで雇ってくれるところあると思いますよ。現に周りにもいます。

  • あか

    あか

    コメントありがとうございます😊だいぶ難しくなってるみたいですね、それもあって悩んでしまって、それで頑張ったところで良い仕事につけなければ意味ないしなあ、と💦パソコン知識の方が役に立ちますかね??
    サービス業に復帰だと、子どもとの時間に限度を感じていて、転職は必須なので、コメントいただけて助かりました!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未経験で入れる事務や経理探してみてはどうですか?実際経理やってても簿記などの資格持ってない人の方が多いですよ。あったらいいねぐらいで!パソコン知識の方が確かに役立つと思いました!

    • 5月27日
  • あか

    あか

    ですよね、簿記よりパソコンですよね!もう少し考えて、本当に必要なスキルを子育ての合間に身につけていけたらと思ってます😊相談のってくださり、ありがとうございました!!

    • 5月30日