※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
12月に年子ママ
妊娠・出産

第二子の計画出産について、入院から誘発剤投与、陣痛、出産の流れについて知りたいです。産院によって異なるかもしれませんが、家族の予定も考慮したいです。

計画出産(無痛なし)について質問です!

第一子は自然分娩?でスピード出産でした。
その時から第二子は計画出産じゃないとリスクあるよと助産師さん達に言われていました。
今回、第二子を妊娠したので計画出産の予約をとりました。

行く行く産院の方から計画出産の説明があると思うのですが、当日の家族の予定を考えたりしたいのでどんな一日か気になります。

お腹の子のペースはもちろん、産院によっても異なると思いますが、お話聞かせてください!

何時ごろ入院して、何時ぐらいに誘発剤投与?、陣痛、出産など、お願いします!

コメント

めろちゃん

9時ごろ入院、10〜11時ぐらいに検診し夕方にバルーン、夜中に陣痛がきて次の日の朝(出産当日)に促進剤投与、お昼に産まれました☺️

  • 12月に年子ママ

    12月に年子ママ

    前日入院ということですね!参考になりました^ ^

    • 5月26日
deleted user

同じくスピード出産で2人目は計画必須でした。
朝9時に診察して問題なければバルーン入れて、入院技に着替えたり、お昼ご飯を食べたり、お昼過ぎから促進剤、なかなか陣痛来なかったんですが、陣痛きてから30分で夕方頃出産しました。

うちは夫が立ち会いだったので、息子は当日私の母に来てもらって家で見てもらってました。産まれて暫くしたら夫に帰ってもらう予定だったんですが、産後私の体調が悪くなってしまい、結局帰ったのは22時とかだったと思います。

実は早くにおしるしが出た関係で早い日程で出産日を組んだのですが、その日に病院行ったら赤ちゃんの向きが悪く進めることが出来ず帰宅しました😅実母がいつでも来てくれるようにしてたので助かりました。

  • 12月に年子ママ

    12月に年子ママ

    やっぱり1人目がスピードの方は必須なんですね!
    スケジュールめっちゃわかりやすいです、ありがとうございますっ
    あと、計画出産の日が必要に応じてずれることも初めて知りました!

    うちも夫は立ち会い、子供(まだ小さいので)は母にと思ってます^ ^夕方には生まれてくる可能性もありそうなので、母に調整してもらいます!

    事前に家族と相談できそうです。ありがとうございました^ ^

    • 5月27日
na

私は2人目予定日すぎてしまい、計画分娩にしました!
検診の次の日に入院して促進剤打って産もう!ってことになり、8時半ごろ入院して9時ごろ内診しすでに子宮口が5センチほど開いていたので人工破水させて10時過ぎに促進剤を打ち、11時ごろ陣痛が始まり11時39分に生まれました😂
2人目だからかめちゃめちゃスピード出産でしたよ!!

  • 12月に年子ママ

    12月に年子ママ

    やばい速さですね!!1人目がスピードすぎて2人目怖いです…教えてくださりありがとうございます♪

    • 5月26日