
子供が川崎病で入院中で、付き添いが難しい状況。主人が代わりに付き、仕事もあるため悩んでいる。コロナの影響で付き替え不可。一人で入院させるのも可哀想。どうしたらいいか…
昨日から生後7ヶ月の子が川崎病で入院しています。
入院の予定日数は最短で2週間、3週間から1ヶ月くらいかかることもあると説明を受けました。
私が付き添い入院するつもりだったのですが風邪症状があるため病院からダメと言われ、仕事がありますが主人が付きそうことに。
テレワークなので会社と話し合い、できる範囲で仕事対応するとなりましたがやはり病室で下の子を見ながら仕事は難しいようです。そう思ってはいましたがやはりそうだよな…と。。
病院の付き添い人はコロナのため途中交代不可。
付き添い人は入院中、一切病棟からは出られません。
なので途中で交代も出来ず、一度付き添い人が外へ出てしまうとその時点で付き添いは終わり。子供との面会も一切行っていないので退院まで会えなくなります。。
どうしたらいいのか…
主人は頑張ってやってくれていますが、やはり仕事もあるのでここは病院にお任せして自宅に戻った方がいいでしょうか😢
お子さん入院されたことのある方、教えてください😢
コロナのせいで…付き添い人の交代さえできれば…
一人で入院させる可哀想すぎると思いながら、主人も大変だし…と悩んでいます💦
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

にこにこぷん!
娘2人が立て続けに川崎病で入院したことがあるので、大変なことと思います😢
もう治療は始まっていますか?
ご主人がどのようにおっしゃっているかわかりませんが、治療が始まって完全に解熱し、点滴が外れるくらいまでは近くに居てあげたいた思いますね😭
娘たちは、解熱して2、3日したら点滴とルートも外れたと記憶しています😌
少しでも早く解熱してくれるといいですね🍀

YSK
3ヶ月で川崎病なりましたが、一人で入院はかわいそうだし心配ですが低月齢でしたらママじゃなくても大丈夫ではあるし、上の子もいて付き添いいりませんよーって病院なら病院にお任せしますね💦
病院からでれないのは正直しんどすぎました
コインランドリー備わってないから旦那に着替えや洗濯物受け渡し必要で売店たかいしゆっくりちゃんとしたごはんもたべれないしベッド狭すぎて体ばっきばきで睡眠不足になるしで大変でした
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
主人に聞いたら、仕事はほぼほぼ出来ないけど、子供を1人にはしたくないです!と言われました💦
涙出ました😢
昨日夕方治療開始して今日には発疹と熱下がったんですが笑顔が戻らないんです…心配していて…
かなり派手目に症状出てると言われましたがやはり本調子じゃないから笑わないんですかね?😢お子さんどうでしたか?😢
にこにこぷん!
ご主人のそばに居てあげたい気持ちと、お母さんがご主人の仕事を心配する気持ちはどちらも間違いではないです😭
娘さんも小さな身体で、発熱も数日間頑張りましたね🥹
笑顔が戻るのもすぐですよ、きっと‼︎
大人でも熱が続いた後はしんどいですからね😢
写真を見返したら、まさに3年前の今日、次女が入院した日でした😵
入院してすぐ治療をして、次の日に解熱していましたが笑って動画撮っていたのはその翌々日💦
たぶん水分も点滴で入れてくれると思うので、解熱してくれたならまずは一安心ですね🥰
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢💦
そうだったんですね!3年前…同じ時期ですね😢
お子さん2歳半とかでしょうか?入院中はすごく大変でしたよね…💦
うちはおととい夕方治療開始して翌日には解熱。ただ昨日若干唇と顔が赤いようで…様子見の状態なのですが再燃しなければいいのですが…💦
一度解熱後はもうそのまま順調に回復されましたか?💦
にこにこぷん!
娘さん、あれからいかがでしょうか?
娘の時と今ではコロナ関係もあり勝手が違いますが、入院中は親も子も大変でした😢
親のご飯やシャワー室などが無いので、コンビニのものか一度帰宅した時に食べたり…
娘2人とも解熱した後は、順調に回復しました😊
でも、娘さんと同じく解熱したばかりの段階では唇の赤みや充血、リンパの腫れは残っていました。
徐々に改善していく感じでした🙌