※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなちん
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の男の子にリクライニング型のバウンサーを使う際、首すわり前でも傾斜をつけて使っても大丈夫でしょうか?首への負担はありますか?

生後1ヶ月半の男の子がいます。

こんなリクライニング型のバウンサーを買ったのですが、首すわり前からでもリクライニングの傾斜つけて使えますか?

新生児〜と表記がありますが、首すわり前はフラットでしか使えませんか?(*_*)
説明書にはそのような詳しい説明は書いてありませんでした。

やはり傾斜つけると首に負担かかりますか😫??

コメント

あんちゃん💫

新生児の頃から授乳枕に
乗せて寝かしたりバウンサー
多少傾斜付けてつかってました💦

本人も難しかったら泣くかな?
と..(ー_ー;)💭特に問題はないと
思います✨参考までに!

  • さなちん

    さなちん

    嫌がったら泣きそうですよね💦
    緩やかなカーブだったらいいのかな??
    ありがとうございます😆🙏

    • 11月22日
ゆう(^^)

新生児の時はフラットで使ってました!
すわってきたら少し起こしたり…
うちは寝返りしだしたら危なくて使わなくなったので3ヶ月ちょいしか出番なかったですが😅
離乳食もリクライニングしてバウンサーであげる予定でしたがやりにくいので結局バンボ買いました(*⁰▿⁰*)

  • さなちん

    さなちん

    ありがとうございます🙏
    そうか!寝返りしだしたら危ないですよね!
    低いと言っても高さがあるし💦
    頭から行ったら致命的ですよね😫
    お風呂上がりに座らせておこうと思ってたけどあんまり活躍しないかもです(꒦ິ⌑꒦ີ)
    ありがとうございます😆♡

    • 11月22日
  • ゆう(^^)

    ゆう(^^)

    でも3ヶ月までは大活躍でしたよ❣️
    うちの子が活発すぎただけかもです😅
    もう少し大きくなったらイス代わりにまた活躍したらいいなと思ってます!
    ベルトが付いてると思うので暴れすぎないなら寝返りしても使えると思いますよ(^∇^)

    • 11月22日
  • さなちん

    さなちん

    ベルトついてました!笑
    ベルトの存在忘れてました😆笑
    そしたら長く使えそうです🙏💕
    机もついてるので、おすわり出来るようになったら離乳食などで使おうと思います(・ω<)☆

    • 11月22日
  • ゆう(^^)

    ゆう(^^)

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 11月28日
aco.r♡

あまり上げすぎない方が良いかと思います。
ある程度なら大丈夫だとおもいますが、
腰と首に負担がない程度で!!!

  • さなちん

    さなちん

    首と、腰にも負担がかかるんですね!💦
    長時間の使用もやめておきます😫
    ありがとうございます🙏

    • 11月22日
りおっぴ

同じバウンサー持ってます!
新生児の頃はリクライニングは使ってませんでした。
2ヶ月頃から少しずつ上げたりして、首が座った今は座るようにして使うことが増えました。
今もお昼寝はそのバウンサーで寝ています😊

  • さなちん

    さなちん

    同じバウンサーですか٩꒰ ๑′◡͐`꒱♡
    リクライニングは2ヶ月くらいからなんですね💕
    お昼寝でも使えたり結構長いこと使えそうですね😆
    ありがとうございます🙏

    • 11月22日