
義弟夫婦の子もひらがな3文字の名前で、似ていることにモヤモヤしています。3人目も女の子でひらがなにしたいが、義弟夫婦が同じようにするか心配です。どう思いますか。
ウチの子が女の子で名前がひらがな3文字なんですが義弟夫婦の子も女の子でひらがな3文字です。
これってやっぱり真似されたというかウチの子みて「ひらがなの名前いいよねー」ってなった感じですよね😅
ウチの子7歳と4歳、
義弟夫婦の子4歳でウチの2番目が産まれた1ヶ月後に産まれました。
長女にはどうしてもそのひらがな3文字の名前がつけたかったし上がひらがなだから2番目もひらがなの方がいいよねってことでひらがなにしました。
そしたら1ヶ月後に産まれた義弟夫婦の子供もひらがなでしかもウチの2番目の子と「○○か」って感じでちょっと似てるんです😅
今私が3人目妊娠中でまた女の子なのでまたひらがなの名前にするつもりですけど義弟のお嫁さんも2人目妊娠中で女の子なのでまたひらがなにしてくるのかなーと思うとなんか嫌で😥
私の周りにはひらがなの名前がいなかったのでちょっと特別感があったんですが何でひらがなにしたの?って聞くのもなーって思って聞けてはないです😂
仲は良いんですけど。
旦那も何も言いませんし。
でもモヤモヤします😂
- はじめてのママリ🔰(10歳)

まめ
人の真似だけで自分の子の名前決める親なんていないと思いますよ、、
みんな一生懸命悩んでお名前決めてると思うので、私だったら認めてあげたいです☺️

はじめてのママリ🔰
平仮名の子どこにでもいますよね。周りにもけっこういますけど😂
特別疑問は抱かないです😅

退会ユーザー
全然気にならないです笑
もともと、ひらがなでつけたかったけど
たまたま、はじめてのママリさんが
先につけたとかもありますし!
上の方がおっしゃるように
みんな、同じように悩んで
つけてると思います!

はじめてのママリ🔰
ひらがなの名前って別にすごく珍しいってわけではないと思うのですが💦
理由も聞いていないなら義弟さん夫婦が元々つけたかった名前の可能性もありますよね?😥
全く同じ名前ならともかく、違う名前なら良いんじゃないですか?😓

ママり
私もひらがなですし、私のイトコもひらがなです。
今まで居なかったなら特別感あったのにーって思っちゃう気持ちはわかりますが、平仮名の名前の人って結構いますよ😂
真似されたと言えるほどのことではないかなって思いました。

はじめてのママリ🔰
きっとママリさんの周りにいないから、ひらがな=特別感!ってなってるので、気になるんだと思います😭💦
今ではひらがなの子も一定数いるので考えすぎだと思います😭!
気にしなくていいと思います☺️✨

ai
ひらがなが一緒ってだけで「真似された」と思われてる義弟夫婦が可哀想だな…と思ってしまいました🥺🙌
すごく似てる名前とかならともかく、ひらがなってだけでそうなるのは止めた方が良いと思います💦

はじめてのママリ🔰
そうだとしたら嫌なんですか?😲

りんご
ひらがなの名前の子かなりいますしそれが真似とはならないです。姉妹で同じ漢字を一文字使っていて同じあまり多くない漢字を使ってるとかなら気になるかもしれませんが
(姉妹で「愛羽」「桃羽」で「葵羽」とか)

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お礼一括ですみません。
ひらがなの名前自体は珍しくはないけど私の周りにはいないので特別感があっただけですが皆さんの周りにはけっこういるんですね😅
いまだに子供のお友達とかでもひらがな出会ったことないです。
友達の子供とかならまだしも義弟夫婦の子だから苗字も同じだし並べたら姉妹みたいだなと思ってしまって😥
でも気にしないようにします!

よんよん
私の娘もひらがな三文字です😂
義弟夫婦もいますが、もし義弟夫婦のとこに生まれた子にひらがなで名前付けたとしたら、「ひらがな良いよね〜!可愛いよね〜!由来はどんなの〜?いい名前!」って名前トークで盛り上がれそうです😂
同じセンスだとしたら、他にも色々と気が合うかもしれないですよ💕

はじめてのママリ🔰
真似されたらダメなんですか???

はじめてのママリ🔰
たとえ真似だとしても気にならないです

たんみーず
義理ではなく実の姉になりますが、私の娘の漢字の一文字が可愛いって思ったみたいで同じ漢字使ってますが何とも思わないです🤔
実の姉だからだと思いますけど...😓
仮に義理の兄弟が似たような名前付けても私なら「平仮名の名前可愛いですよねー!」ってなりますし特にモヤモヤもしないです🤔

退会ユーザー
気にしすぎじゃないですか?🙂
コメント