※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ママ友がお菓子や必需品を忘れて私に借りることが続いていて、その行動に疑問を感じています。自分は必需品を持ち歩く習慣があり、ママ友の忘れっぷりに不思議さを感じています。

よく遊ぶママ友ですが
最近ちょっと気になる事があります。

お菓子やおしり拭きを
絶対に忘れたり持ってこないのです。
必ず借りていい??ちょうだい🙏と言われます。

公園へ行き子供に
帰りたくない攻撃されたときや
自転車拒否された時用に
私は飴などを持ち歩いています。
うちの子は全然大丈夫なのですが
ママ友の子は自転車拒否は暴れまくり
いつも私が飴をあげたりして
やっと帰れる状態になります。

先日はイベントがあり
出店のラーメンをチョイスしたくせに
ウエットティッシュを忘れて
借りてきました。
手がベタベタのスープこぼれまくりの
ママ友の子。
そんな状態になるのをわかっているのに
毎回忘れたり持ってこないことに
疑問を感じてきました。

虫除けスプレーと
アルコール消毒は必ず持ってきます😅笑

私は仕事が終わりお迎えから
公園へ行くなら慌てて用意してでも
必ず持って行きます。
ママ友は在宅ですごくゆとりがあるので
忘れたりするのかなぁと
不思議です。

コメント

はじめてのママリ🔰

いますねー。
そういう人なんです。
もらえばいいって思ってるんです。

  • ママリ

    ママリ

    最初はわからなかったけど
    図々しい人なのかと
    思えてきました😂

    • 5月26日
3-613&7-113

わざと、ではないですか?ママリさんに貰えるから、持参しないのかな…と。一度、「あ、ごめんね。今日忘れちゃって💦(お菓子切らしちゃってて)」などと貸せない日を作るのもアリかな?と思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね🤣
    自分の子の分だけとかにも
    してみます😅

    • 5月26日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    貰えないと気付いたら持参するか、他の(言い方悪いですが💦)カモとなる人を探すかすると思います😅

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

毎回ならちょっと…って思いますね。
故意なのか、ただ単に忘れてるのか、病気なのか。

私はたまに何か忘れたり、お菓子もらったりとかしますが逆にあげることもあるしお互い様だねって感じですね(-_-)周りの人とかも。

  • ママリ

    ママリ

    そんな人ほど
    お金や保険面とかはきっちりしている人なんですよね🥲

    賢いアピールする人が
    毎回忘れるので
    私は見下されてる感があります😂

    • 5月26日
deleted user

私なら悪気はなくても
何度も何度も借りたら次の時にでも何かお礼しますね💦

でも飴に関しては、他人の子にあげる方もちょっと疑問を感じますが😅
普通の時にあげるのは、相手のお母さんも良ければいいと思うんですが、グズってる時にあげちゃうと、それがないと嫌だとか、また貰えるかもって余計にイヤイヤ起こしたりする事もあると思うので💦

  • ママリ

    ママリ

    飴に関しては
    それうちの子大好きだから
    ちょうだい🙏とママ友から
    言ってきます🥲
    むしろ味の指定までしてきます。
    うちの子、ぶどうしか食べないから、、と

    • 5月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    見せるから良くないんじゃないですかね😅
    お友達が貰ってるのに自分は貰えないってならないように、
    自分の子にあげるのはサヨナラしてからにするとか、持ってる事を見せない。

    多分ママリさんのことも都合の良い相手というか、貰えるしラッキーって思われちゃってるんでしょうね😅

    • 5月26日
バイー

よくも悪くもてきとーなんでしょう😓

今後はほっといたら?と思いました

飴もあげず バイバイ またねと 帰る
後の事はご自身でなんとかするでしょう

油ベタベタならラーメン屋のティッシュ渡す、ティッシュあるよーといってラーメン屋のティッシュ渡してウェットティッシュは渡さないとか
ないならハンカチとかもってきてないの?と何かふくもの自分でもってないか確認させる
それでもちょうだいなら一枚だけ渡します、あんまりないからこれだけでなんとかして~とかいって
相手にむかつかれてもかまいません、その前からこちらはモヤモヤしてるので🤣

私もご飯はさむときはウェットティッシュは持ち歩いてます
忘れてもなんとか借りずにしようと思ってますよ💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですねー😅
    次からはほっておきます😔

    ラーメンは出店で買って
    レジャーシートで食べる
    ピクニック的な感じのスタイル
    だったので貸すしか
    なかったのです😭

    • 5月26日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

あらー…って言いますね😂

もう知りませーん!でいいと思います。
次〇〇持ってない?と言われても ごめんねーないのー でいいと思いますよ!

甘やかすといつまでも頼ってきますよ、きっと。

  • ママリ

    ママリ

    そうですね。🤣
    隠しておくか
    持って行かないようにします😅

    • 5月26日
ブルブル

会う前に言ってあげたらどうですか?🤣
わたしも恥ずかしながらハンカチって持つ習慣なくって笑
今はトイレのドライヤー?が使えないから持ちますけど笑気持ちわかる気がします笑

飴はあげたくないなら持ち歩かないか、ないふりします。

deleted user

本当にうっかり忘れちゃったってことはないですかね😂?
入れたつもりが、あ、そうだーカバン変えてトートに入れっぱなしだーみたいなこと私たまにあります🥺

deleted user

いますいます😂

一緒に出掛ける時、家に遊びに来る時、いつもお湯とお尻拭きを持ってこないんです!!

そして「キッチン借りますね〜」でお湯沸かしてミルク作って水出しっぱなしにして冷ますんです…

自分の分だけウーバーイーツでご飯頼んで上の子の分は頼まず、私の子どもが食べているのをその子が横取りしてくるんですよね💦

「これは👦🏼のだからごめんね」と言っても止めようとせず、見てるだけです。

それとか夜ご飯をうちで食べた日には帰る寸前に「お風呂借りていいですかー?昨日も入ってなくて」と、お風呂嫌いみたいで機嫌が悪くなり「いやだー」とずっと泣き叫ぶのを抱っこするだけで服も着せずに帰って行きました…

ほんとにありえないですよね💦💦