
幼稚園のかばんに荷物が入りきらない場合、皆さんはどのように対処されていますか。着替えや歯磨きセットが入らず困っています。
幼稚園の指定かばんに荷物が入り切らない時ってどうしてますか?😱😱
サブバックがありますが、月曜日に上履きスモッグを入れて金曜日まで園に置いたままで金曜日に持って帰ってきます。。
水遊びをするので着替えを多めに持ってきてくださいと言われ、いつも着替え1セット、歯磨きセット、給食ナフキン、カトラリーセット、連絡帳で結構パンパンで、今日は園からお着替え借りてきてたのがあったので歯磨きセットが入らず💦
手に持たせてバスに乗せたのですがバスで落としたのか、帰宅後昨日かばんに歯磨きセット入ってなかったよ!!!と😱😱😱いやいやいや。。手に持って行ったじゃん。。て感じですが多分なにかに気を取られて忘れてますよね、、
一応連絡帳にはかいてるんですが、皆さんどうされてるのか教えてください😂😂
- ゆ(生後0ヶ月, 2歳6ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)

ママリ
紙袋(我が家は無印やスタバの紙袋が多い😂)に入れて持たせてます。スーパーのビニール袋より持ちやすくて形が崩れないので😊
指定カバンの中のものは固定で、子どもが混乱するので動かしません。それ以外のものを紙袋に入れます。ゆさんの例では「借りてきてたお着替え」と「水遊びのための着替え」を紙袋に入れる感じですね!
コメント