
10ヶ月で卒乳した場合、離乳食+ミルクに切り替える意味です。離乳食のみでも栄養は問題ありません。
完母で育ててる方が、
本当は二歳くらいまであげたかったけど
歯が生えて出血することも増えたから
10ヶ月で卒乳することにしました、
と言っていたのですが、
その場合ってそこから離乳食+ミルクに
切り替えるという意味でしょうか??
知識が浅くお恥ずかしいのですが
10ヶ月の時点で、離乳食のみでも
栄養など大丈夫なのでしょうか🤔
私も今完母で育てているので
この先の参考に教えていただきたいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目, 3歳3ヶ月)

きゃあ
10ヶ月検診の時に離乳食をよく食べて体重増加もよかったのでもうあげなくていいよ!って言われました☺️その時はもう寝る前しかあげてなかったですがそのまま卒乳しました!

ゆ
離乳食の進み具合だと思います(*^^*)
上の子は完ミでしたがよく食べてたので一歳前くらいで卒乳、フォロミに切り替えました
下の子は完母でしたが、離乳食を全然食べず、哺乳瓶も拒否だったのでミルクものまず笑
ちょうど2歳まで授乳してましたよ〜

はじめてのママリ🔰
私も完母で、子供が11ヶ月の時に卒乳しました!
離乳食のみでフォロミもあげたことありません😂
1歳過ぎてから牛乳は毎日あげるようにしてました😊
(保健士さんに進められたので)

ぽよ
離乳食しっかり食べるなら離乳食だけで良いそうです^_^
うちも上の子10ヶ月で卒業しました!
コメント