1歳2ヶ月の娘が夜中に鼻水と咳が出ています。病院未受診で保育園通い始め。同様の経験をされた方、対処方法を教えてください。
1歳2ヶ月の娘が、夜中に鼻水が流れて咳をしてます。
本人は寝ぼけてるのでそれで起きるってことはないんですが、咳でこちらがソワソワしてしまいます💦
メルシーポットで吸うと起きてしまって、しばらく寝ず。
しかも吸えたか謎で。。
日中は咳もなく、鼻水も垂れて来ずで熱もないので病院には受診していません。
4月から保育園に行き始めてるので仕方ないかなとは思うんですが、みなさんはどう対応してますか?
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
マッマ
寝る前にめちゃくちゃ鼻吸引して頭高くして寝かせます。あんまり咳ひどかったらお茶のませるのとホクナリンテープ処方してもらってるんで貼ります。
はじめてのママリ
頭を高くする時はどんなもの使ってますか?
今日はお茶を用意して寝てみようと思います🫡
ホクナリンも次耳鼻科行く時伝えてみます!
マッマ
まくらないのでタオル丸めたのとかぬいぐるみです。早く良くなりますように。
はじめてのママリ
ありがとうございます。試してみます😊