
結婚式に着るドレスについて、素材やデザインが不適切とされる理由を教えてください。
さっき質問して、なんだかショックで消しちゃったんですけど😅
このドレスを結婚式に着るのは無しって言われたんですが、何がいけないんでしょうか?
説明不足だったんですが、素材はポリエステルで、スカート部分はベロアになってます。
写真だと分かりにくいですが…
スカート部分はパニエも入っていてフワッとします。
ドレスはキャサリンコテージのものです!
口コミで結婚式で着ました!という人もいたので、何がダメか教えて下さい!
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)

ママリ
色が個性的なので、結婚式場の雰囲気を壊しちゃいそうだなと思いました😅

退会ユーザー
ご自身の結婚式で娘さんが着られるのなら全然いいと思います☺️

せな
え‥だめなんですか?私はいいんじゃないかと思っちゃいました💦
強いて挙げるなら、お子さんが着るにはシックなデザインだから‥とか、新婦より目立ちそうだから‥とかですかね??
わかりません💦答えになってなくて申し訳ないです🙇♀️

ゆうな
派手だからですかね?
ご自分の結婚式ですかー?

かなみ
個性的なデザインなのと、子供が着るにはもう少し会場に花を添えるような雰囲気のドレスの方がいいかなとは個人的に思います。
でも別に気に入ってて、良いと思うなら全然良いと思いますよ!質問されてるので強いて言うならって意見です🤗

はじめてのママリ🔰
バイカラーは良くないっていう
イメージが強いのかもしれませんね🤔💭

空色のーと
子供と言えど、バイカラーはダメじゃないですか?

ゆきまろ
バイカラーなのとこれからの時期ならベロアはちょっと気になる…自分の式ならいいけど主張が強いので子供を目立たせたい感じがして友人の結婚式はちょっと…って私も思っちゃいました😅💦

退会ユーザー
バイカラーは結婚式はダメなイメージですよね。
なのでご自分の結婚式なら気にしないけど、参列する形なら私はダメだと思います。

ママリ
思いつくとしたらバイカラーは色が分かれてる=別れるで大人だとマナー違反と言われているからかなと思いました!
お子様が着る物なのでどこまで気にするかですね!

ma
バイカラーだからですかね💡
参列するのであれば、違うものに変えます💦

はじめてのママリ🔰
たくさんのコメントありがとうございます!
とても参考になりました!
このドレスは目立つようですね🥲
違うドレスを探してみたいと思います😌

まっこ
バイカラーだからじゃないですか?
上下で2色(正確には境目に白もありますが…)に「分かれる」ってことで結婚式などには不向きと言われてますね。
コメント