※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グリーンアイス
子育て・グッズ

8カ月の赤ちゃんが離乳食で粒を飲み込むとオエッとする悩み。進み具合に不安。克服方法やアドバイスを求めています。

8カ月になる子供の離乳食の相談させて下さい、ら

・五分粥 (80g)
・ヨーグルトときな粉 (大さじ2ほど)
・野菜ミックス(ブロッコリーと玉ねぎと人参とカボチャとサツマイモを煮て、ミキサーにかけたもの)(大さじ2ほど)
・鳥ささみと緑の野菜(キューピー1/3瓶)
この繰り返しになってしまってます(~_~;)

卵、小麦(くたくたパンと、キューピーのうどんのベビーフード)はアレルギーなく食べれました。

8カ月になるのに、モグモグが出来ていないようで、野菜ミックスがドロドロ状でないと、オエッという顔をして、途中から不機嫌になります。
また、納豆は口開けてくれず。
りんごはすりおろしチンしたものをあげましたが、オエッという顔をします。
豆腐もダメです。

全体的にムース状のものは、オエッという顔をせずに食べてくれますが、少しでも粒が残るとオエッという顔します。

ただ、五分粥はペースト状にしなくても食べますそ、ハイハイんも食べます。

苦手そうなものにも再チャレンジしてみるのですが、結果変わらず、同じ食べれるものばかり食べさせてしまいます。

粒を飲み込むオエッを克服する方法、ありますか⁇
この離乳食の進み具合どう思われますか⁇

コメント

deleted user

ハイハインを食べる時はもぐもぐしているのでしょうか?
卵ボーロはあげた事ありますか?
うちは丸飲みをしてしまう子だったのですが、卵ボーロをあげた時カリッと噛む事に気付き、ためしに野菜をゴロゴロっとした大きさにしたらもぐもぐするようになりました!
それまで、丸飲みだったので、もちろんオエッとえずいたりしてました(^_^;)
ゴロゴロとくちの中でさわるものはもぐもぐとするみたいです。
なので、今大きさ的には比較的先をいってる感じなので、栄養士さんに話の流れで上記の事を話したら『もぐもぐしない子はその通りにちょっといじめてみるのも手だからね~(^^)』と言われました!

グリーンアイス

モグモグの口、注意して見てみます(^.^)
たまごボーロいいですね‼︎
試してみます。

野菜、大きめサイズであげてみたら成功したんですか⁇
すごい‼︎

いろいろアドバイスありがとうございます( ^ω^ )

しらすをみじん切りしたものを粥に混ぜただけで、粥を食べるとオエッをする我が子を見て、ほんと、オエッを克服させる方法を探してました(^^)
ありがとうございます( ^ω^ )

deleted user

もしかしたら、もぐもぐしないからオエッとなるのかもしれないので、柔らかく煮たゴロゴロ野菜試してみてください(^^)
しらすのみじん切りも、うちの子ももぐもぐしにくいみたいで、丸飲みでした(^_^;)))
タンパク質は鶏ミンチと豆腐のハンバーグなんかが、シッカリ形はあるけどふわふわなのでもぐもぐしやすそうですよ(^^)

  • グリーンアイス

    グリーンアイス

    ありがとうございます‼︎
    モグモグしないからオエッとなるのかもしれませんねー、ほんとだー(^。^)
    とっても参考になりました‼︎

    • 11月23日