
不妊治療中で求職中の方が、シフト調整が必要な場合、面接で伝えるべきか悩んでいます。2年以上の妊活と流産の経験があり、コロナで困難に直面しています。
不妊治療中の人を雇う企業ってなかなかないですよね…
コロナで働いてた職場が閉店してしまって、
息子が保育園に行ってるので求職中で預けることになったのですが
不妊治療してる以上シフト調整も必要になるので
面接のときお伝えしたほうがいいのか、迷っています💦
2年以上妊活して流産も経験があり、
心が折れそうになりながらも仕事も頑張ってたつもりなので
まさかコロナでこんなことになるとは…😢
どうか厳しい言葉はお控えください…
- はじめてのママリ🔰
コメント

モケット
休み希望を出すのに、いちいち理由言わなくていいと思いますけど?聞いてくる職場ですか?
フルタイムなら理由言わないといけないですかね…

はじめてのママリ🔰
私は不妊治療クリニックに通い始めたと同時に新しいパートを始めました。
面接の時点でもクリニックに通うことは決めてましたが伝えてませんでした。
最初はタイミング法、人工授精だったので誰にも迷惑かけずにパートをしながら不妊治療をしてきました。
半年経って4月から体外受精をすることになったので、3月末頃に職場に報告をして今は不妊治療を優先しながらパートをしています。
ちなみにクリニック選びはパートのシフトや勤務時間、職場からの距離等も考慮して選んだので、今のところ急な欠勤は一度もありません。
遅刻一回だけです。
はじめましてのママリ🔰さんは今はどのような治療をされてますか?
また正社員希望ですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大変参考になる体験談、ありがたいです😭🙏
今は人工授精の段階で、
どちらかというと男性不妊要因の方が大きいです。
あと3回ほど人工授精をしたら体外受精も視野に入れたほうがいいかな…と思ってます😢
上の方にもコメントしたのですが
私の場合治療が生理が来た時点でクリニックに連絡→じゃあこの日に来院して、という感じなので
その時すでにシフトが作成されていたらお休みにさせてもらう…という感じでした💦
クリニックはとにかく待ち時間が長く、3時間待つこともザラにあったのでお休みさせて頂いてました…😭- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
扶養内のパート勤務希望しています!
- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
男性不妊なら早めに体外受精か顕微授精にステップアップしてもいいかもですね💦
うちのクリニックは人工授精までは生理が来たら◯日以内に来てねという感じでしたし、クリニックの開いてる時間帯がほぼ1日(午前診、午後診、夜診)なので、パート終わりの午後診か夜診に行ってました🙆🏼♀️
人工授精の日程もある程度選ばせてせくれたのでパートは休まずに済みました😭
先月から保険適用が始まり、体外や顕微をする人も増えてうちのクリニックも前は10分待ちだったのに今では2時間待ちとかです😵💫💭
次面接予定のパートの勤務時間とクリニックが開いてる時間はどんな感じですか?
うまくいくといいですね🥲✨- 5月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私の場合は生理が来たらクリニックへ連絡→シフトが出ていたら医師の指示を店長に伝えて休みにしてもらう、という感じだったので
かなり融通きかせてもらってました💦
フルタイムではなく6時間程度の時短勤務の希望です!