
上の子は20時〜20時半に寝かせています。下の子は21時までに寝かせたい。夜中ぐっすり寝る方法を知りたい。昼間は泣いても夜は長く寝てほしいです。
上の子がいると、下の子は
何時ぐらいに寝かせてますか?
上の子は、安眠ガイドなどの本を読んで
19時寝を意識してスケジュールを立ててやっていきましたが、
現在は20時〜20時半寝になっています。
下の子もまだ新生児ですが、、
なるべく生活リズムを整えていきたいです。
19時寝は難しいので、
上の子に合わせて21時までには寝かせたいです。
なるべく、夜中ぐっすり寝てほしいですが、、、
何かいい方法はありますか?
今意識してるのは、
沐浴は昼間から寝る前に変えた。
ホワイトノイズ、赤ちゃん安眠ミュージックを寝る前にかける
夜寝る前の授乳は暗くするなどです。
とにかく昼間は泣いててもいいのて、とにかく夜長く寝てほしいです💦💦
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
よんさいですが、8時には寝てます

ひろ
上の子の寝る時間(21時)に合わせてました😅
とりあえず上の子と同じように生活させていた感じです。
下の子は割と元々よく寝るほうだったので参考になるかわかりませんが💦
-
はじめてのママリ
上の子に合わせていけば、自然とリズムが整ってきますかね😊😊
- 5月25日

退会ユーザー
年長と2歳ですが、二人共19時半に寝室、20時〜半には寝てます。
上の子が生まれた時からほぼこのリズムです
はじめてのママリ
早いですね!!
上の子は保育園で昼寝しているのか、
なかなか8時ぴったりには寝てくれず、遊びたい!となってしまっています💦