![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の年度更新書類を提出するよう求められましたが、既に退職しており、新しい仕事が決まりつつあります。新しい職場の就労証明書を提出すれば良いでしょうか?相談しにくい状況です。
保育園に子どもを預けている者です。
前職は年度更新の契約のパートでした。
昨年秋に、今年度の保育園の申し込みをした後に急に事業停止となり数ヶ月前に退職しました。退職後、知人の自営業のお仕事の手伝いをしながら新たに仕事を探す事にして、園長先生にその事を話したら手間がかかるから申請書類はスルーして良いと言って下さりました。今その園長先生は他の園に行かれて居ません。昨日市の方から年度更新済みの就労証明所の提出をするよう連絡が来ました。
年度更新どころか既に在籍していません。こんなことなら自営業の就労書証明書か、求職活動中の申請をしておけば良かったです。
新しい仕事は決まりつつあります。期日までに、新しい職場の就労証明書を提出すれば良いでしょうか?何だか後ろめたくて今の保育園には相談し辛いです。
すみません。宜しくお願い致しますm(_ _)m
- なな
コメント
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
期限までに書類出したらそれで良いかと🙋♀️
![funkyT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
funkyT
認可であれば、保育所を利用できる資格に関しては園長先生が判断することではありません。園長先生の言葉は意味がないし無効です。
期日までに新しい証明書を堂々と出せばよいです。
間に合わなければ、市役所の方と相談してみてください。(園ではないです)
その時に、自営業の証明書か、"求職中"に変換するかを教えてくれると思います。
以前、職場の都合で間に合いそうになかったとき、"求職中"にして、新しい証明書ができたら"就業"に変換できるということを教えてもらった事があるので。。。
-
なな
期日までに間に合うか怪しくなってきました(・・;)
求職中にする場合は申請している職場は大分前に辞めている事は役所に話しても大丈夫ですかね?自営業は知人なので、面倒かけたく無くて。。- 5月27日
-
funkyT
役所に話しても大丈夫<--うーん。私だったら、聞かれたら話すという感じにするかも。
自治体にもよりますが、求職であれば、仕事が決まるまで確か3ヶ月間くらいは保育利用資格があると思います。退職されてから、まだ3ヶ月くらい経っていなければ、特に何も問われないかも。
匿名で良いと思うので、正確な期間などは、市役所に確認してみてください。^^
最悪、お友達に就労証明書を頼むことになっても、就労証明書はフォーマットが自治体で決まっているので、フォーマットを埋めれば良いだけだと思います。そこまで迷惑じゃないかも?! それともお友達の納税に関わってくるのかなぁ。。。給与額を書く必要は無いので、納税とは関係ない気もしますが。うーん。- 5月27日
-
なな
退職して半年経ってるんです(・・;)自営業の就労証明書は、給与額書く欄がありました(T ^ T)
決まりそうだった所がダメになってしまい、急いで探していますがあと一週間なので厳しそうで。。
担任の先生も何も知らないし、園長はもう居ないし、知られたら信用ガタ落ちですよね(ーー;)- 5月31日
-
funkyT
ちょうど今日、別件のついでに市役所で聞いてみたのですが、私の住んでる自治体は求職中で基本3ヶ月間。延長も要相談ですが、可能だそうです。
給料を書く欄があるのですね。そこは最低いくらであれば良いのか。電話で匿名で聞いてみてはいかがですか?
家業の手伝いで保育園利用してる人とかも居るかも?と考えれば、ぶっちゃけ時給1円で良い気もしますが、違うのかなぁ。
色々と心配ですね。
お子様が退園しなくても良い様な方法が見つかりますように!- 5月31日
-
なな
ありがとうございます!
色々とご親切に、本当に本当に感謝致します(T ^ T)
自営業の知人に聞いてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m- 6月1日
![フェリシティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フェリシティ
新たに就労証明書を出したらいいと思います!
-
なな
ありがとうございます!
単純に、提出したら良いんですよね!難しく考え無いようにします(・・;)- 5月25日
-
フェリシティ
前の職場はいつ辞めたのかその間は何をしていたのかなどは聞かれるかもしれません😣
- 5月25日
-
なな
そうですよね。最近辞めたと言うと嘘になりますよね(・・;)
- 5月25日
![yunon🌏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunon🌏
期日までに書類出したら
問題ないと思いますよ🙋🏽♀️
-
なな
仕事変わってたら過去を遡って色々聞かれ無いか不安になってしまって(・・;)ありがとうございます‼︎
- 5月25日
-
yunon🌏
聞かれないですよ😊- 5月25日
-
なな
意外とあっさり、と言うか私が考え過ぎですね^^;
- 5月25日
![ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🔰
今仕事していない、見つかっていない訳ではないので、大丈夫ですよ‼︎
コロナで失業するかたとかもいるし、園長先生の指示なので😆🙌
-
なな
自営業の方は3月までがすごく繁忙期で、今はあまり働けていません。仕事色々探していますが、なかなか難しいですね( ; ; )
- 5月31日
なな
雇用更新後の就労証明書の提出を。と言われていてますが、単に転職しましたと言って、新しい職場の就労証明書を提出したら良いですか?前職はいつまでだったのかと過去を遡って何か言われたりするのかなと不安で(・・;)
あり※
言われたら園長先生からそのようにしなさいと言われましたと、言いますね😍全然後ろめたさないですけど。
働いてないのに、働いている風に就労出してる人いっぱいいます🥲その人達の方が後ろめたさないのかなぁって感じます。
なな
後ろめたさ持たなくて良いんですね❗️何だか微妙に毎日心が重たくて。ほっとしました。
働いている風が通っちゃうと癖になりそうですね😅