
2歳の娘が保育園に行きたがらず、心配しています。同じ経験のある方、落ち着くまで時間がかかったでしょうか?
[2歳保育園イヤイヤ]
いま1歳クラスに通う2歳0ヶ月の娘ですが、
5月入ってから毎朝「保育園いかない」と泣いてしまいます。
向かう道中も「帰ったらいっぱい遊ぼ。」と言って泣かれるので、毎朝心苦しく😭
0歳クラスから通っておりましたが、
その時は泣いたこともなく笑顔でバイバイできてました。クラスが上がって環境も変わり、色々分かってくる月齢になったことも原因にあると思いますが、
何か嫌なことあるのかなーとか心配になってしまいます。
ただ保育園は1年間とても良かったので、ただ寂しいだけかな。。とも思います😅
同じような状況だった方、暫くしたら落ち着きましたか?
回答よろしくお願いします✨
- のん(4歳11ヶ月)
コメント

Moco
我が家の娘も最近そんな感じでした!
娘は新しいクラスのお部屋と新しい先生、少し変わったお友達たちにとても違和感を覚えたようでした。
そのご様子だとお話はできる子ですか?意思疎通も多少はできますか??
私は夜と朝に"保育園で娘ちゃんは少しお姉ちゃんになったから新しいお部屋で遊ぶことになったよ!先生も新しい先生とたくさん遊べるようにしようね!ママとパパも必ず迎えに行くし安心して楽しく遊んでおいでね!"みたくわかるかわからないかは置いといて毎日話すようにしました!
お迎え行った後もたくさんぎゅーってして娘の言うことややりたいことになるべく応えるようにしました!
1.2週間したら自分でも理解して納得できたのか毎日にこにこでまた登園してくれるようになりました!
先生にもそのこと伝えてたので上手く対応してくださったのもあるかと思います🫰🏻💕

美咲
泣きはしないものの、家では甘えん坊になってました。なんなんだ???と思っていたら、新しいお友達が泣く→先生取られる→娘泣く→先生独占ってことを同時期にやっていたようです😅0歳児の時はほぼ泣かない子でした。
家でご飯を食べさせたりめちゃくちゃ甘えさせたら1週間くらいで落ち着きました。
-
のん
1週間ほどで落ち着かれたのですね!
たしかに新しく入ってきた子達に手がかかる時期ですし、0歳から通ってる子達はちょっと我慢のタイミングが増えるのかもですね。。
娘もいま甘えん坊が増してます😂
めちゃくちゃ甘えさせるのもいいかもしれません。
試してみます!- 5月25日
のん
参考になります。
いまはまた楽しく通えてるのはよかったですね✨
うちも話は理解できて、ある程度話せるので、言葉でも伝えてみます☺️
早速今日お迎えに行った際、先生にも状況を共有してみました!しばらく様子を見てみようと思います。
とても参考になるお話ありがとうございます。