コメント
K.mama𓇼𓆉
園はないですが習いごとで学年が上がりクラスなどが変わった時はありましたよ!
とくに長女が💦
K.mama𓇼𓆉
園はないですが習いごとで学年が上がりクラスなどが変わった時はありましたよ!
とくに長女が💦
「ココロ・悩み」に関する質問
今年29歳です。 小3、小2、年長の子供達が3人います。 たまにふと友達や母に4人目どおなの〜笑?など 聞かれた時に30までにほしいと思わなきゃもう十分かなあ って思っていたしみんなにもそう言っていました。 29になって…
母親になると人へ返信返すの大変すぎじゃない? あと初めての育児で人に相談したいけどそんなことしてる余裕もなくない??(時間のなさ、マミーブレインの影響などで文章うまく打てなかったり。) 最終的には文章打つこと…
かなり身体辛くてやばいと思って、救急に連絡して来ていいとの事で行きました。 頭痛、吐き気、顔の痺れ、首の後ろの痛みありました。 点滴してもらってだいぶ良くなりました。 そこまでは良かったんです。点滴中に看護師…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
naaco
コメントありがとうございます。どのように対応されていましたか?
K.mama𓇼𓆉
とりあえずなんで行きたくないのかを聞いてその返答によってですかね🤔
うちの子の場合ダンスやっててこの4月からキッズクラスになって元々友達の子と離れ離れになってしまったのと小学生なので高学年でめちゃくちゃ上手い子も普通にいるので出来ないから嫌、踊れないから嫌が理由だったので
皆最初から上手に踊れるわけじゃない。
頑張ってダンス行って練習してるから
あーやって上手に踊れてる
だから自分もちゃんと練習行けば踊れるようになる
幼児クラスの時も行きしぶりあったのでその時のことも含め最初踊られへんから嫌って言ってたけど頑張って行ったから最後には上手に踊れるようになったし発表会でもちゃんと踊れてたやんと言うようにしました。
実際先週末2回目のキッズクラスでのレッスンを行って先生の横で一から教えてもらって分からないなりにでも
頑張ってやってたので踊れるようにってました。
それを自分でもわかったみたいで終わった後にどうする?ダンス辞める?って聞くと続けると言ったので理由にもよると思いますがなんで嫌なのかをはっきり自分で言わせるようにしてそこをどうしたら嫌じゃなくなるかをこっちが提示してあげないとなとは思いました😊
naaco
なるほどです。詳しく教えていただき、ありがとうございます😊