
混合育児中で、おっぱいだけで寝ることが増えました。足りていると考えても良いですか?授乳間隔が3〜4時間でも泣かなければ授乳は必要ありませんか?泣いたらあげたらいいですか?
こんばんは!
混合育児をしてます。いつもおっぱいをあげてからミルクを足していましたが、ここ一週間程、おっぱいだけでねてしまう事が多くなっています。疲れて寝たのかと思い、とりあえずラックに乗せますがそのあとは機嫌良く遊んでます。足りてると解釈していいんですかね?
それと前の授乳から3.4時間経ってても泣いてなければ授乳しなくてもいいんですかね?泣いた時にあげたらいいですか?
- おんぷ(8歳)
コメント

うみzzz
私も同じでした!
月齢はのぉちゃんさんより早いですが、足りてるものと判断しました!
授乳時間は空きすぎると思い出したかのようにいきなり、凄い勢いでパニックのように泣き叫ぶので、日中は4時間後までに、夜間は起きたら与えるようにしています。

さーちゃん
こんばんは(^^)
私も2ヶ月ごろからのぉちゃんさんと同じ様に変わっていきましたよ。
そのままいつの間にかミルク要らずになりました(*´-`)
授乳時間も片乳で満足しちゃう事も増えてきたので、今では時計すら見てないです。笑)欲しがったらあげてます(^^)
-
おんぷ
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですね!足りてるか不安だったので安心しました(´∀`)- 11月21日

プラン
母乳のみで、足りてますよ。
泣いた時だけ、母乳あげていましすよ。
-
おんぷ
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですね!成長が早くてびっくりします!!- 11月21日
おんぷ
コメントありがとうございます(^^)
やはりあんまり空きすぎるとかわいそうですよね、、w