※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

2歳半の息子が他人の気持ちを理解できないことに悩んでいます。発達障害かどうか心配です。

2歳半の息子がお友達を叩いたりするので、注意する時
もしママが叩かれてたらどう思うの?と聞いてもどう思うとしか返ってこず、嫌じゃない?と聞くと嫌じゃないと答えます。嫌?と聞くと嫌と。
普段の質問はおうむ返しはあまりなく答えますが、どう思うか?嫌じゃないか?という気持ちに関する質問には答えられません。
相手の気持ちを考えることができないのでしょうか。
発達障害なのか…
どうしたらいいかわかりません。

コメント

すず

なにかで見ましたが
まだまだ2.3歳では
相手の気持ちを考えると
いうことはかなり
難易度が高いです💦
なのてまだまだ
相手の気持ちを汲み取るのは
難しいと思います💦

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    お友達などの第三者の気持ちは分からないので身近なパパママに置き換えて、と思ってママが叩かれてたらどう?と聞いてもどうとしか返ってこず…
    息子自身にも怒られて嫌な気持ちになったよね?嫌じゃなかった?て聞くと嫌じゃないと…
    嫌な気持ちというのがどういうものか、どうと聞かれたらどう答えたらいいのかが分からない感じがしていますが、こういうものなのでしょうかね?😢

    • 5月25日
あんどれ

てぃ先生のYouTubeかなにかで、相手の気持ちを考えることができるようになるのは4歳以降だと聞いた気がします。
「叩いたらお友達嫌だよ?〇〇ちゃんも嫌でしょ?」と言ってますが、イマイチ理解できてないです💦
そんなに焦らなくて大丈夫かと思います😊

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    てぃ先生の見たことあります!
    お友達などの第三者の気持ちは分からないので身近なパパママに置き換えて、と思ってママが叩かれてたらどう?と聞いてもどうとしか返ってこず…
    息子自身にも怒られて嫌な気持ちになったよね?嫌じゃなかった?て聞くと嫌じゃないと…
    嫌な気持ちというのがどういうものか、どうと聞かれたらどう答えたらいいのかが分からない感じがしていますが、こういうものなのでしょうかね?😢

    • 5月25日
  • すず

    すず

    まだまだ理解するには
    難しいのかなーと
    思います!
    そのころよく同い年の
    姪っ子とも喧嘩しまくって
    ました💦
    相手が嫌とか自分が嫌とか
    そういう感情も
    まだまだ乏しいのかも
    しれないですね💦
    3歳半になってようやく
    わかってきたみたいです🤔

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

ちっちゃい子って脳みその前頭葉っていう善悪の区別つけたり我慢したりする部分がまだ小さくてイヤイヤ期とかがあるらしくて、人の感情によりそって共感できるのも4歳くらいかららしいので。
2歳児だとまだよくわからないかもですね💦
なんかおもちゃ取られそうになったとかなら、とられて悔しかったね〜でもパチンはお友達痛いよ。だめよ!なでなでね!とか。
言って逆に逆上することもあるから他の物でとにかく気をそらすとか。
そうなるシチュエーションにいかないとか。出る前にとにかく腕をつかめるようなとこに居るとかしかないのかもですね💦
嫌だったら口で言おうねとかを3歳くらいから教えて言って。
うちの上の娘も3歳後半くらいでもやっちゃったことありますが、皆4歳すぎるとそういうの減ってきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにやった時に素直に謝れなくても4歳すぎると謝れるようになってくるので、何かしちゃったら親が頭下げてるとこを子供に見せるようにはしたほうが良くて。
    信頼してる大事なママが悲しんでるっていうのは結果効果あるかもと思うのと。3歳すぎたらやってしまうならとにかく帰る。そこで遊べないことをしめすとか。
    前頭葉は自分の納得したことで我慢できた時により育つらしいので、事前に子供と話し合って約束する、順番まちとか押さえてでも我慢できたらとにかく褒める、だめなことをしたときのデメリットを話すとかも3歳すぎると効果あると思います。

    • 5月25日
  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    お友達などの第三者の気持ちは分からないので身近なパパママに置き換えて、と思ってママが叩かれてたらどう?と聞いてもどうとしか返ってこず…
    息子自身にも怒られて嫌な気持ちになったよね?嫌じゃなかった?て聞くと嫌じゃないと…
    嫌な気持ちというのがどういうものか、どうと聞かれたらどう答えたらいいのかが分からない感じがしていますが、こういうものなのでしょうかね?😢
    人の感情まではわからなくても、自分の感情を言葉で伝えるのがまだできないのはどうなのかなぁと…

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんが明確に答えてくださってますが、仮の話とか過去の話とかしてもまだわかんないし。その時の本能で生きてるような年齢だから、その時の気持ちを問われても文章もまだ理解難しい年齢かもですね💦
    3歳も悪魔の3歳児って言われてるから3歳前半とかも天邪鬼で反対のことばかり言ったりするので。嫌だよね?嫌じゃないよ!みたいな感じになるし😅
    老人も前頭葉萎縮すると悪意なく万引きしたり暴力ふるったりするアルツハイマーになるらしいんですが。
    産まれたときは脳みそが大人より格段に小さいとこから発達してくので2歳児もアルツハイマーみたいな状態だと思って。
    長い目で見守りながら受け止めてくしかないんだと思います💦
    ギャーって癇癪おこして火がついちゃったら落ち着くまで放置しとくしかなかったりしたり、人間共感してもらえると気持ちが落ち着くのもあるから共感しつつでも、あなたを思ってこうなってほしいんだよって伝えてけばいずれはちゃんとわかってくれると思います!😀

    • 5月25日
りんご

保育士していましたがまだまだその質問は難しいと思います。正直自分で泣いていても何が嫌なのかはよくわからない、自分の気持ちすらなかなかわからない年代です。どちらかと言うとその時期は気持ちの代弁をして行った方が良いと思いまよ。「嫌だったんだね。」「痛くて泣いているんだね。」などなど、今の感情がどう言う感情なのかを伝えていくことかなぁと思います。

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    とても参考になります。
    確かに、名詞や動詞(お散歩するとか食べるとか)は自然と教えやすく言葉の習得も多いですが、気持ちの面、特にマイナスな感情についてはあえて会話に出ないなと思いましたので、今どういう気持ちなのか代弁して伝えてあげようと思いました。
    お友達に手が出てしまったり、あまり人見知りせずに遊びの輪に入ろうとするのでコミュニケーションや相手の気持ちを考える部分で心配しましたが、まだまだこれからちゃんといろいろと伝えてあげようと思いました!

    • 5月25日