![コロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時の立ち合いが難しい場合、テレビ電話で繋いで経験を教えてください。
出産時の立ち合いがNGな場合で、旦那や上の子とテレビ電話で繋いだ方いますか??
妊娠発覚当初、4歳になる上の子も立ち合いできたらいいねと何となく話していましたが、出産が近づくもコロナの数字が下がらず、多分このまま面会・立ち合いNGが解除されないままだと思います。
それならそれで私は赤ちゃんとの時間に集中できるかなとポジティブに捉えられるようになっていましたが、昨晩旦那が「分娩台に上がったくらいのタイミングでテレビ電話したい」と。
産む瞬間を見たいと言うのですが(それは娘に見せたいという気持ちももちろんあると思います)、Youtuberでもないのにカメラがずっと頭の斜め上あたりにあるかんじで産むんでしょうか!?
コロナのせいで立ち合いしたくてできなかった方たくさんいらっしゃると思いますけど、意外と気にならないもんですか?嫌だー繋ぎたくないーってかんじでしたか?経験された方、是非教えてください😭😭😭
- コロ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私が出産した病院では子宮口が最大になったら分娩台に上がるので、子宮口最大になった状態でカメラの設置ができるか
娘を産んだ時間が早朝の夜勤と日勤のちょうど入れ替わりのタイミングで人が少なくただでさえバタバタしていたので、もし看護婦さんや助産師さんにカメラ設置をお願いするなら人数に余裕があるか
↑のことを事前に相談された方がいいかもしれないです😌
カメラは痛みでそれどころじゃないので全然気にならないと思いますしこのご時世立ち会いが出来ないのでテレビ電話しながらの出産は珍しくないと思いますよ!!
私は初めての出産でそれどころじゃなかったですが…笑
上の子にとって初めての兄弟が産まれてくるところは見せてあげたいですよね♡
素敵なお産になりますように〜🙏💕
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やはりコロナ禍で立ち会えないないけど立ち会いたかった、記録に収めたいって方がうちの産院では大半みたいでした😊
なので産院にはスマホホルダーが設置されていましたよ!
私も予め確認をしたら「みんなスマホホルダー使ってるよ〜!言ってくれれば設置したり家族に繋いだりお手伝いするから安心して!」って言ってもらえて助かりました😣
産院によって違うので確認するのが1番ですよ✨
-
退会ユーザー
テレビ電話や動画もそうですが、通ってたところの助産師さんは赤ちゃんとの記念写真も任せて〜✨って感じでした!
私も迷わずお願いしましたよー😊バースプランにも細かく要望は書いておいてって言われたのでギッシリ書きました(笑)- 5月25日
-
コロ
スマホホルダーまである産院もあるのですね!でも確かに、分娩台上がるときに自分でスマホの設置はできないだろうから、三脚とかホルダーとかどうなってるかは聞いといたほうが良さそうですね。そうですかー、大半の方が撮ったり繋いだりされるんですねー😳
- 5月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分で持つ余裕があるときは持ってましたが、最後はたぶん看護師さんが持ってくれてたと思います。そのときはそこまで気にする余裕なかったです🤣
わたしはもともと繋ぐつもりがなかったんですが、繋がなくていいの!?と言われたので、陣痛に耐えながら断り続ける気力もなく電話がつながれました(笑)義実家にして義母や義妹もその場にいたので、だから嫌って言ったじゃん!と思う余裕はありました🤣
でも、子供にとっては(特に長女)いい経験というか、痛そうだった!とか大丈夫だった?とか言っててしっかり記憶には残ってるみたいです。
-
コロ
義母と義妹は嫌ーーー😱でも上の子の記憶にはちゃんと何かしら刻まれたんですね☺️それはいいですねー。私も娘のために恥を晒そうかな...。
- 5月25日
コロ
ありがとうございます😊うちの産院も立ち合いNGにしてから半年経つので助産師さんたちも慣れているようで、スマホの設置等はお願いしたら問題なさそうなことは言ってました。
こっちの、産む側の気持ちはどうなんだろうと思って質問してみたんですが、ママリさんおっしゃる通り、必死すぎてそれどころじゃないですよね(笑)。
ママリ
私の場合、分娩台に上がってから産まれるまでの記憶がほとんどありません🤣
なので上から撮ってもらえれば全然大丈夫だと思います!!笑