※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那がうつ病で働けず、家計に不安を感じている女性の相談です。専業主夫の経験や保険料、扶養についての疑問、市役所での相談先など不安がいっぱいです。

旦那がうつ病で働けない

怒りっぽい旦那。
ここ3年で7.8回?社員と喧嘩していきなり会社を辞めてきました。


今回はうつ病で(診断はまだです)また会社を休職(事実上退職)しました。
貯金もない、むしろ借金があります。そんな状態で、

死んだ方が楽かなと言ってる旦那の回復を待ってられない。

私は130万までにおさえて働いてましたが
旦那は家事、私が夫の代わりに働こうと考えてます。


専業主夫、同じ経験ある方いますか?
130万過ぎると払うお金も増えますよね
いつから夫と変われば130万以降に払う保険料?など損をしないのか
夫を扶養にいれるには?などなど。

わからないことばかりです。
休業補償?生活保護?退職手当?頂けるのかなとか

数ヶ月して旦那が仮に回復したらまた家事育児を代わってもとの体制に戻るかもしれません。


正直私もうつ家系なので毎日鬱っぽく、
お金の心配で押し潰されそうですが子供のためなんとか奮い立たせて頑張ってます

こういう上記の質問などはどこに相談したらよいでしょうか?市役所とかですかね?
うつ病の診断書は近いうち頂こうと思ってます

同じ経験ある方いたらコメントください😢

コメント

ママリ

うつ病の診断はなかなかもらえないのですが、
診断書としてもらえますか?
もらえるなら、
傷病手当を申請して、
とりあえず辞めても1年間は給与の67%入りますから、
それをもらいながら、
主さんが今まで通り130万円では生活できませんか?

ネギ塩ラーメン

同じ状態にあると思ってつい、コメントしてしまいました。
うちの夫は通勤中に過呼吸を起こして救急車で運ばれてから仕事を休んでます。休職している状態です。
傷病手当は、入るけどもともとの給料が安すぎて微々たるお金しか入ってこな井上に私も妊婦でガッツリ働ける状況じゃあなくてもう、しんどくて毎日お金のこと考えてて
私も鬱っぽいものを持ってるので伝染してる感じがあって吐き出したいけど吐き出せず子供たちの為に正気を保ってる状態で😭😭😭