
生後3ヶ月の赤ちゃんが便秘でお腹がパンパン。ゲップも多く、色々試しても改善せず。何か良い方法はありますか?
生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。
便秘になってしまいました 。
出そうで出なくて、赤ちゃん自身 出そうと
必死に踏ん張っているのですが出ず お腹がパンパンです。
空気もかなり含んでいるっぽくて、
ミルクの後でもないのに ゲップの回数が多いです。
綿棒にワセリンを塗って10秒ほどクルクルと
刺激したり、自転車を漕ぐような運動をしたり
お腹をのの字にさすったり、お風呂で良く温かくしていますが、出る気配がありません。
何か良い方法はありませんでしょうか。
- 0歳児のママ(3歳2ヶ月)
コメント

あっこ
仰向けに寝かせて、両足(足の裏)をもってカエルの足にして
ゆーっくりお腹に近づける動作を複数回やったりしてました🤔

たまごやき
ミルクは何使ってますか?
便秘とか固くなりそうな時はE赤ちゃんおすすめですよ。
お高めですが消化の良いミルクです。
-
0歳児のママ
基本的には母乳育児をしていますが、少し足りなさそうだな…という時にアイクレオの0ヶ月〜というものを使っています。E赤ちゃん、病院の栄養士さんに勧められて使ってみましたが、受け入れて貰えず、のんでもらえません…
- 5月25日
-
たまごやき
そうなんですね!
私も受け入れてもらえない時は授乳中、ちょっと飲んだ頃にすかさず哺乳瓶に替えるをやって騙し騙し飲ませてました。
後は大変ですが授乳の頻度を上げたり、私が行ってるかかりつけ医は丸2日でなければ薬あげるからおいでと言われてました。
最終手段として薬に頼るでも良いかなと思います。- 5月25日
-
0歳児のママ
授乳は泣いたらすかさず。時間がきたらすかさず、飲むか飲まないか次第であげています。騙し騙しやってみるのもありですね!もう一日 様子みて病院かんがえます!ありがとうございます^^
- 5月25日

はじめてのママリ🔰
パンパンで飲みが悪いようならばお医者さんでやって貰えます🥰うちは4ヶ月まで綿棒使わないとうんちでない体質でしたが急に自分でできるようになりました🥰
-
0歳児のママ
お腹はパンパンですが、しっかりと飲みます。綿棒も婦人科の先生、助産師、小児科さんで勧められ、試して見ましたが、改造されませんでした…(꒪д꒪II 心配なので、もう少し様子みて病院かんがえます!
- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
綿棒は慣れるとすんなりすぐでるのでまだびっくりして緊張しちゃってるのかもしれません🥰ちょくちょくしてあげると慣れてくるかもです🥰クルクルではなく先っぽをちょっとつんつんしながら先端だけ入れるとうちは出ました🥰
- 5月25日

おにぎり
娘も便秘気味なのですか、YouTubeの助産師HISAKOの子育てチャンネルで紹介している綿棒浣腸のやり方でやると、出ますよ!
一度拝見してみて下さい。
-
0歳児のママ
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます^^- 5月25日
0歳児のママ
便秘改善されましたでしょうか?お腹が苦しいのか痛いのか、泣き止まず、小一時間ほど泣かれてしまいました。どのくらい便秘が続いたら病院にいくのがベストなのでしょうか…
あっこ
うちの子はそれで改善されましたし、便秘で小児科に行ったことはないですが
3.4日ないと大丈夫かな……?と思って行くかもです🥺
水分は足りてそうですか??
あとはたくさん手足動かして体を使うといいみたいです!
何日出ないかの期間よりも
痛がってないか、とか出る時の様子の方が大事のようですね☺️
0歳児のママ
基本的には母乳育児をしています。ミルクは足りているようです。暑い日には1ヶ月から飲める麦茶を与えたりしています(あまり飲みませんが…)
水分は足りているとは思うのですが、便秘になっているということは どうなのだろう…とも感じます。
少し様子みて ダメなようなら病院 頼ってみようと思います!ありがとうございます^^