
コメント

ぷぅ
こんばんわ✨✨
年子はその時大変ですが大きくなるといい思い出だったね〜と笑い話になりますよ😁✨
1度に子育てが終わるので私わ年子ちゃんありだと思います👍✨

退会ユーザー
1歳半の年子を育ててます(^^)
まだ1ヶ月少しですが、思ってた以上に大変です(;_;)
うちは上の子が眠りが浅いので、夜下の子を授乳してると一緒に起きちゃうのでそれが大変です(T_T)
日中も小さい子2人だとなかなか出掛けれないですし、3歳は離せばよかったかなって思ってます(;_;)
-
osos
やっぱり大変ですよねー💦一人でも大変なのに(*_*)
お身体には気をつけてがんばってください!!- 11月23日

みぃみぃ
3人年子です。
身体後からいろいろきます。
末っ子3歳手前にして初めて歯茎が異常に痩せてる、歯から栄養とるから抜けちゃうよ!と言われ治療中、骨盤もいがみまくり、子宮にかなりの負担だから4人年子はやめなさいよとのお叱りもありました。
が身体や体力、出費はきついですが楽しいですよ
-
osos
3人も!(゜ロ゜ノ)ノすごいです!!
お金も大変ですよね💦そこも不安の一つです- 11月23日

退会ユーザー
子育てというかまだ出産していませんが、年子予定です!
正直まだ赤ちゃんの上の子を手探りで育てながらの妊婦生活は苦痛でした。今日もきついです(笑)重たいお腹を抱えて、前駆陣痛に振り回されながら、上の子は風邪引いてるから保育園休ませて、家で見ながら家事やら何やらとか💦産まれてからが更に大変だと思いますが、体調も完全回復しないままだったので、1人目は風邪ひとつひかなかったのに、2人目は妊娠期間中何かしら病気してました😭
年子ちゃん作ったことは後悔してませんが、いっとき妊婦はいいです(笑)3人目は4.5歳あけようかな、と思ってます😯
-
osos
おめでとうございます♥
妊娠中、子供いなくてもきつかったのに、子供がいるとなるとさらに辛いですね💦
正直な声ありがとうございますー!!- 11月23日
osos
5人のお子さんのお母さん!子沢山で羨ましいですー♥
参考になります!!