
子育て後にエクササイズスタジオを開業したいと考えています。資格取得を検討中で、経験不問で少人数で活動したいです。必要な資格や知識についてアドバイスをいただける方がいれば助かります。
子育てが落ち着いたらエクササイズスタジオを開講したいと考えています。
全くの無知なので子育ての合間に勉強を兼ねて資格の取得をしたいと思っていますが、沢山ありどれが良いか分かりません。
専門の学校などに通った経験がなくても取得できるものが良いです。個人で区民センターなどを借りて少人数でやりたいと思っているので何処かのジムで働くつもりはありません。
もし、エクササイズのインストラクター経験がある方おられましたら最低限必要な資格や、知識など教えていただけると有難いです。
- さよ✴︎(9歳)
コメント

ナンシー
どんなエクササイズがやりたいのですか?
私は産後、ヨガの学校に通って資格をとり、センターなどでやっていました。
学校に通わないと無理だと思いますが…💦
学校は昼間やってる所が限られてて、選べるほどありませんでした。
ほとんど夜通える独身のかたむけなのかなって感じました💦💦
さよ✴︎
回答ありがとうございます。
音楽に合わせてエクササイズをしたいのでエアロビクスに近いかも知れません。
レッスンの中で筋トレなども取り入れたいと思っています。
やはり学校に通って知識を得ないと難しいでしょうか、、。
ヨガの学校はどの程度の期間通われたのですか?
センターでやられていたなんて、凄いですね。
学校に通って資格を取っても仕事に出来ない方は多いと聞きましたので。
ナンシー
インストラクター友達はたくさんできましたが、学校行かないでやってる人なんていませんよ~
人を指導するにはいろんな知識や情報が必要です。
学校には半年通って資格を得て、まずは公民館ではじめました。その後自宅でもやってました。それでももっと上の資格が必要と感じてさらに半年通いましたよ。
資格を持っていても働けないのは場所がないからです、凄い競争率だし、お客様が集まらなければすぐ赤字です。厳しい世界だから続けるのも難しいです。
毎日仕事が、あるようになるにはかなりの努力と実力が必要です。他にもバイトしてる人多いですよ。
人を、集めるのは結局はインストラクターの人柄かなぁって私は思ってますが😅
さよ✴︎
競争率がそんなに激しいのですね!
今更、体育大学や2年生の専門学校などには通うつもりがないので、どこかのインストラクターコースを受講しようとは思っています。
資格は必要ないようですが、資格があったほうが説得力あるかなと、、(~_~;)
毎日インストラクターで、仕事が埋まるなんて人は凄い人ですよね。
それはもう夢の夢ですので、とりあえずは週に1度ほど教室を開けたらな。っていう感じです、、。
再来年くらいと考えてるのでそれまで勉強頑張りたいと思います!
ありがとうございます^_^