コメント
ママリ
別の部屋で過ごしてます(*^^*)
LaLa
一軒家で寝室が二階なため
寝かしつけたらリビングに行くので
別の部屋です(*^_^*)
生後3ヶ月くらいからそうですよ!
ベビーモニター?使ってますよ★
-
さくら
ベビーモニターあった方が安心ですよね…でもうちアパートだしなあ、と悩んでおります( ; ; )
- 11月22日
mrmam*
基本的に寝返りがうててからは寝かしつけの後は別室です(○´ω`○)ノ
寝室には基本的にものは置かないようにしているので大丈夫かなぁとあまり気にしてませんでした( ̄▽ ̄;)
少しでも声がしたら見にいくようにしてあとは別室でのんびりしています。
-
さくら
なるほど〜💡✨寝返りできるようになってからの方が良さそうですね!
首座りもあともう少しなので、もう少し、待ってみようかと思います✨- 11月22日
ぽんたろ吉
お風呂の後寝かしつけたら、基本別の部屋(居間)ですごしてます!!
旦那のご飯作ったり、裁縫したり、
整理整頓したり、ソファでテレビみたり、、
疲れた時はいっしょに横になりますが!
口とか鼻が隠れないようにだけど気をつけてます!
寝たらやれることしないとストレスもたまるしやらなきゃいけないこともあるので!!
ドア閉めると居間からみえないですが、泣き声したらすっとんできます!
-
さくら
部屋の作り的にドア閉めなくても見えなくて…でもやりたいこともあって、質問させてもらいました💦
ストレス解消にもなりますよね!(*^^*)- 11月22日
yukappe
私も離れるの不安で以前は19時には一緒に寝室にいましたが、さすがに夜子供が寝てからしないといけない事とか出てきたのでベビーモニター買いましたよー😄
今はたまにちゃんと寝てるか心配で見に行きますが、2階で息子が寝てても泣いたらすぐに分かるので気持ちがかなり楽になりましたよ😊
-
さくら
ベビーモニター気持ち楽になりそうです!でも結構お高いですよね…( ; ; )
- 11月22日
-
yukappe
今だけで考えると高いかもしれませんが、私は2人目も考えてるので
それならベビーモニターに限らず2人目にも使うだろうなーと思う物は買うようにしています😃
将来、必要無くなってまだ使えるようならメルカリとかヤフオクとかで売ろうかなと笑- 11月22日
-
さくら
なるほどー!♡年子か2歳差で2人目考えているので使えるかもしれませんね(*^^*)♡
主人にプレゼンしてみます!笑- 11月22日
stitch大好きみかん
私の娘は11ヵ月でもう少しで、1歳ですが私も別の部屋で、旦那さんとテレビ見てますよ☺
小さいときは、リビングに寝かせてて、私たちが寝るときに、ベビーベッドで寝かせたりもしてましたけどね😃💦
寝室に寝かせてても心配でしたから、泣いたらすぐにかけつけてましたよ(^o^)
-
さくら
旦那さんとの時間も作りたくて( ; ; )💡うちの子は明るいと眠りが浅くなっちゃうみたいでまとまって寝てくれないので、リビングうらやましいです( ; ; )
- 11月22日
-
stitch大好きみかん
最近はリビングで抱っこしてたら、寝るので寝たら寝室の真っ暗な中に寝かせてますよ☺
昨日は1時間ほどで起きたから、オシメ変えてまた寝かせたら、今朝の6時40分くらいまで寝てくれましたよ😆
旦那さんとの時間も作りたいですよね☺- 11月22日
-
さくら
そうなんです( ; ; )♡
うちも19時から8時くらいまで寝てくれちゃうので、その時間に好きなことしたいなあと思って(*^^*)
ありがとうございます🤗- 11月22日
-
stitch大好きみかん
長い時間寝てくれるから良いですねぇ(●^o^●)
その間に好きな事したいですよね😁
いえいえ(*´∀`)- 11月22日
退会ユーザー
三階で七時に寝かせ、ベビーモニター使い二階にいて家事してます!
今まで七時から三階から下がれずかなり時間無駄にしてました!
-
さくら
少しでも自分の時間を持ちたくて…同室だと寝る前の時間暗闇の中スマホくらいしかできなくて💦時間を有意義に使えたらと質問させていただきました!
やはり、ベビーモニターいい感じですね( ; ; )♡- 11月22日
まゆぴさん
アパートでリビングと寝室が引き戸?で区切られてるだけなので、寝室で寝かせたらドア少し開けたままで隣のリビングで洗濯畳んだり軽くコロコロでカーペット掃除したりテレビみたりしてます\(^^)/
キッチンで煮物とかなら作ってしまうこともあります‼
-
さくら
そんな物件に引っ越したいと、先日旦那にプレゼンしました!笑
ドアとドアで仕切られちゃうとどうも、気になっちゃって…。- 11月22日
こてぃ君mom
うちもベビーモニター使ってます。
もっと月齢が小さかった時はベビーモニターと、無呼吸センサーも使ってました。
心配ですよね。
でも家事は溜まるし。
贅沢かなと思ったけどこの月齢でも充分元は取れたと実感しています。
-
さくら
やはりそうなんですね( ; ; )
家事をいかに寝かしつけ前に終わらせるかになってます…( ; ; )
もとをとれるときくと、お高い出費も前向きに考えられそうです…✊- 11月22日
さくら
そうなんですね!結構たくさんいらっしゃって勇気もらいました!←笑