
旦那が平日忙しく、子どもとの関わり方に悩んでいます。歯磨きを任せるべきか困っています。
旦那は平日仕事で朝早く、夜は子どもたちが寝たら帰ってきます。朝1時間程しか一緒にいません。
その1時間で子どもと関わってほしくて歯磨きをお願いしていますが、息子が素直に磨かず…いつもイライラ怒りながら歯を磨くか、磨かないまま間に合わずに家を出て行き私が磨いてあげます。
早く磨け!!とか怒りながらなのがすごく嫌でたまりません…子どもはお父さん好きだけど、関わり方が分からないのか旦那に対して敵意がありなんでも素直に応じません。
だから土日のお休みの日なんかはほとんど喧嘩ばかりで私が仲裁に入り疲れます。
子どもに対しての関わり方については、気をつけた方がいいよとかたくさん話はしてきました。
歯磨きは任せない方がいいんですかね。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆうママ
お子さんの年齢がわからないのでウチとは違うかもしれませんが、、、
旦那は夜勤のみで休みも平日が多いのでほぼ子供たちと関わることは無いです。
朝帰ってきたら一緒にご飯食べさせたり(旦那に任せてます)、バス乗るところまで送ったり、ゴミ出しに一緒に行ったり(上の子だけ)してます。夕方は夜ご飯一緒に食べたり、お風呂入ったりしてます。
私の場合は一緒になにかすることが大切なのかなぁて思います。
はじめてのママリ🔰
4歳です!すみません💦
やっぱり関わる時間って大事ですよね。せっかくの時間なのに怒られて息子もかわいそうで…