
コメント

みぃ
夜は目を閉じながらチュパチュパから始まりフガフガ言いだして、その間にオムツ交換がスムーズにいけば泣かずに授乳できて、スムーズにいかなかったら泣いてます。
朝と昼も同じ、もしくは気づいたら起きてる感じです。
娘の時の方が寝起きに泣いてる事多かった気がします😅
抱っこ紐に包まれてるのがよっぽど心地よいんですかね😂
みぃ
夜は目を閉じながらチュパチュパから始まりフガフガ言いだして、その間にオムツ交換がスムーズにいけば泣かずに授乳できて、スムーズにいかなかったら泣いてます。
朝と昼も同じ、もしくは気づいたら起きてる感じです。
娘の時の方が寝起きに泣いてる事多かった気がします😅
抱っこ紐に包まれてるのがよっぽど心地よいんですかね😂
「授乳時間」に関する質問
外出時の離乳食について。 現在2回食なのですが、みなさんは外出時の時はどのように離乳食を準備して食べさせているでしょうか。 今まで、安定して機嫌がいい1回目の授乳時間と、15時以降の授乳時間に離乳食を食べさせ…
生後2週間、完母の授乳時間や間隔について できれば完母を目指しています。 上の子は生後3ヶ月で完ミ、真ん中の子は離乳食始まるまでは母乳寄りの混合でした🍼 今回3人目にして母乳分泌が良く、赤ちゃんも吸うのが上手な…
生後3ヶ月半の子どもがいます。この月齢でミルクの飲み方が下手(むせる、飲み込めないのかヒッと詰まるような声を出す、しばらくすると反り返る)、そもそも量が飲めないと不安だらけの授乳時間があります。上手く喉や舌…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
気づいたら起きてるなんて、、、お利口さんですね😭✨
やっぱりそれぞれの個性なんですかね😂
毎回すんごい泣くので、近所の人に心配されてるんじゃないかと思ってます😖
娘さんの時はおいくつになってから、寝起き泣かなくなりましたか??
みぃ
近所気にしちゃいますよね💨
娘生まれた時に助産師さんや看護さんたちに声が大きいねって言われるくらいの大声なのでいつも周りを気にして生活してました😅
小さい頃は音とかにも敏感でよく泣いてたので寝起き泣きがいつ頃なくなったかは記憶が曖昧で思い出せずです…😣