※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3kidsママ🧸*°♡
お金・保険

雇用保険未加入で育休中、育児給付金は貰えず、働ける条件を知りたい。失業保険は貰える?

こんにちは!
雇用保険未加入で育休中なのですが
育児給付金は貰えてません。
育休中でも働けると調べて分かったんですけど
分かりやすく条件わかる方教えてください🙇‍♀️
あと失業保険て貰えるんですかね💦

コメント

ママリ

失業保険はお仕事辞められてませんし、そもそもこちらも雇用保険に加入していた方が条件です。

育休中でもお仕事可能ですよ‼︎
今は無給で籍を置いている状態でしょうか?
ご主人の扶養ですよね?
扶養内の額だけ気にしながらで大丈夫とかと思いますが、
働けるなら、所属されている会社に戻られるのが一番いいと思います。
確定申告など面倒なので😱

  • 3kidsママ🧸*°♡

    3kidsママ🧸*°♡


    そうだったんですね🤣ww
    お恥ずかしい…

    はい!いまは育児休業中です!
    そうなった場合上2人の保育園利用理由はそのまま育休中で大丈夫なんですかね。
    あくまで復職にはならないってことですか?

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ


    復職になると思いますよー。
    復職になってはダメなのですか?

    • 5月24日
  • 3kidsママ🧸*°♡

    3kidsママ🧸*°♡


    やっぱりそうですよね(笑)
    復職になると上の子ふたりの保育園のことがあるので64時間以上働かないといけなくなってしまいますね😂

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ


    そう言うことなのですね。
    それなら、
    今は大人しくしていた方がいいかもですね。。。

    • 5月24日
  • 3kidsママ🧸*°♡

    3kidsママ🧸*°♡


    そうですよね…

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

育児給付金も失業保険も雇用保険に入ってないと受けれませんよ
失業保険に関しては退職しないとそもそも貰えません

雇用保険に入ってなくて籍だけおいてお休みしてるなら復帰しますで戻れませんか?

  • 3kidsママ🧸*°♡

    3kidsママ🧸*°♡


    3番目の保育園が決まっていないので復帰という形になると上二人の保育園利用理由が就労になるので1ヶ月64時間以上働かないといけなくなります。それは今無理なので💦

    • 5月24日