

はじめてのママリ🔰
ままままさんは働いていますか?まずはそこで決まってくるので🤔

こころ
働いてるなら保育園のがいいかと🤔
私は働いてますが、上の子は幼稚園、下の子は保育園に通わせてます😄
年少さんになったら下の子も上の子と同じ幼稚園に転園させます✨
しつけとか挨拶と言うか、雰囲気が保育園より幼稚園のが好きなので、私は幼稚園に決めました😳

コロ
??迷う基準が遠足や発表会ですか??保育園に入るなら預けるための条件がありますし、点数による選考がありますが、そのあたりはクリアされてるということですか??😲

はじめてのママリ🔰
多分ですが何処も
遠足、作品、発表会は
あると思いますが…😅
そもそも働いてますか?
保育園は条件はありますよ。
しつけ、挨拶は厳しい所は
保育園、幼稚園関わらず
園にもよるかなと🤔
後もう少し園の色をしっかり見るべきかなと…

はじめてのママリ🔰
なんかもっと、見るところ違うと思います。。そもそもお仕事はされてないんなら幼稚園かと思いますが。。
-
まままま
逆にどこを見ましたか?
- 5月24日

アラフォー👩🏽
下のお子さんが卒園までにフルタイムで働く予定あれば保育園の方が良さそうですね。
私は働いているので保育園一択でしたが、その中でも、近くの山のような公園で伸び伸びと遊ばせてもらえるというのが決め手でした。
あとはカリキュラムの種類が多かったことですね🤔
英語やサッカーなど園にいる間に習い事が出来るのが助かります。
しつけや挨拶などは変わらないような、というか園に求める事ではないような🤔

退会ユーザー
根本的に違いますね😊
保育園は働いてないと(もしくは病気療養や介護)預けられないので働いてるのか、働く予定があるのかで違いますね💦
幼稚園なら働いてても働いてなくても入れますが😅
挨拶や躾は幼稚園や保育園で教える事でなくお家で教える事なので園に求める事ではないと思います😊
保育園も幼稚園も公立や私立でも違いますし保育(教育)内容も園によって違います😊
働いて幼稚園なら延長保育や長期休みの預りがあるかどうかも大切かと思います😊

まままま
わかってます!笑
働く予定で幼稚園には延長保育園ついてるので余計に迷い質問しました^ - ^
コメント