
生後2か月の赤ちゃんが縦抱っこしないと寝ない悩み。布団で寝かせると起きてしまい、家事ができない。どうすれば慣れてくれるか教えてほしい。
生後2か月です。1日通して、縦抱っこじゃないと寝ないし、泣き止みません。夜寝る時も、縦抱っこしながら寝かせますが、寝たと思って布団に寝かそうとすると起きてしまいます。腕枕で横向きで寝かせれば何とか寝てはくれますが、腕を外そうとすると起きます。
抱っこ出来るのは今のうちだしこんなもんだとは分かっていますが、全く家事が出来ません。
何とか布団で寝てくれれば助かるのですが、どうやって慣れて貰えば良いのか分かりません。
同じような方でこうしたら慣れて寝てくれたなどあれば教えて下さい!
- ruk(3歳1ヶ月)
コメント

ままり
泣かせるネントレしました😊
ジーナ式を調べてみてください🥺

ゆここ
家事は旦那さんに協力して貰えるならしてもらいましょう⭐️
泣いてても目の届くとこだったら泣かしちゃっててもいいと思います😀
夜はラッコ抱きで寝てました⭐️
娘は電動のハイローチェアの揺れが大好きで動いてる間はおとなしく、止まったらなくって感じでした🤣
-
ruk
退院してから旦那さんがほとんど家事はしてくれてます!
日中であれば泣かせても良いですかね、、
バウンザーも最初は泣かないのですが、少し時間経つと泣いてしまって💦- 5月24日
-
ゆここ
全然泣かせていいと思います!!目の届くとこに居て、少しふにゃふにゃしてるくらいなら全然大丈夫!!泣くと頭の発達に繋がるから泣かせるのも悪いことじゃないよ!!って言われました⭐️
おにぎりとか握ってパクパク食べていっぱいママも栄養取ってくださいね😍
わたし産後1人で3合とかくらい食べてました🤣
メリーさんとか手足に音のなるやつとかつけたりしてましたよ⭐️
案外テレビの音とかもついてると大人しい時ありました☺️- 5月24日
-
ruk
最終的にギャン泣きしてしまうので、そうなる前に抱っこせねば!と思ってしまいます💦泣いたら抱っこしてくれるって分かってるみたいで😵
少し泣かせみます🫣
授乳の需要と供給が合わないのか、食べすぎてぷくぷく太ってます😳笑 浮腫みなのか、なんなのか、、笑
メリーさんですね😳!
音に反応するみたいで、音楽聞かせたりしてみます!- 5月24日
-
ゆここ
ギャン泣きしても抱っこしたらある程度時間経てば泣きやみますか??⭐️
泣き止むなら泣かしてもいいと思いますよ😀特に日中なんかは⭐️
うちは2人ともガッツリ完母で栄養吸い取られたのでマイナス5キロ近くは1ヶ月で減ってました🤣
2人ともほんとにデカくてw- 5月24日
-
ruk
それか、泣き止む様子がなくて💦泣きすぎて咽せたりしているので、諦めて抱っこしちゃいます💦たまに寝てる時あるんですが、、
そうなんですね😳羨ましいです!!減ってまた戻ってしまって😀笑
沢山飲む子だと吸い取られますよね⭐️- 5月24日
-
ゆここ
抱っこして落ち着くなら泣かせちゃっていいと思いますよ⭐️
ご飯とかは惣菜買ったり冷凍食品チンして食べちゃえばいいと思いますし😀
下の娘は2ヶ月で7キロこしてました😱
ほんとに母乳ダイエット様々でした⭐️20キロも太ったのに🤣- 5月24日
-
ruk
ちょっと寝かせてやってみます!👀
なるべく短時間で食べれるものが良いですよね☺️
7キロですか!😳羨ましい限りです😆母乳ダイエット効果凄いですね😳👏
うちのは飲む量少ないんですね🤔笑 やっと100〜飲むようになったので💦これからかな?なんて呑気にしてました笑- 5月24日
-
ゆここ
ぜひぜひ⭐️泣いても焦っちゃうけど、母親だってやらないといけないことあるんだから、泣かしても問題ないと思います!!⭐️
なんか携帯で音楽とか鳴らして音聞かせたりしてもいいかもですね⭐️
うちは娘っ子、3500で生まれたので新生児で多分160とか飲んでました😱
その子その子全然違うのでゆっくり少しずつ体重、飲む量増えてけば問題ないかと⭐️
母乳は特にガソリンみたいなものだと思ってるのでw
息子は早産児でしたが、飲むりょうも多くなかったけど多く成長しました⭐️- 5月24日
-
ruk
そうですよね💦少し泣かせても大丈夫ですね😌
音にしっかり反応するので、聞かせてみようと思います!
160ですか😳3500は1か月位のうちの子の体重です😂
良く飲んで良いですね☺️
2240で産まれたので、やっと飲むようになってくれました!笑- 5月24日
-
ゆここ
大丈夫ですよ⭐️
音とか光とか反応いいと思うので、そういうの与えてあげふといいかもですね⭐️
37週になった日に産まれたのに、新生児室で一際目立ってました🤣
ゆっくりが1番ですよ⭐️
ほんとに娘なんかロンパース2ヶ月で着れなくなったので…寂しすぎでした🤣- 5月24日
-
ruk
ガラガラは使ったりしてました!色々試してみた方が良さそうですね⭐️
新生児だと大きめですもんね😳でも、小さいよりは良いですよ😂小さいと色々大変だなと身に染みました🥲
2か月は寂しいですね😂
服問題も難しいですよね💦- 5月24日
ruk
泣かせるネントレですか👀
調べてみます!
ままり
あとはうちの下は、3ヶ月ころから急に落ち着いてきて機嫌の良い時間が増えましたよ😊
それまでは24時間抱っこひも!でした🤣
ruk
24時間ですか😳ずっと抱っこ紐は大変ですね💦腰痛くなりますよね💦💦
もう少し月日経てば、落ち着きますかね🤔