![はじめてチョコ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週の切迫早産で入院中。上の子は実家で預かり、旦那との関わりや会いたい気持ちとの葛藤。子どものために離れるべきか悩む。周りの支えに感謝。
切迫早産で入院😣上の子について
29週に入り張り止め飲んでいても体質的に張ってしまうようでとうとう入院になってしまいました…。最大一ヶ月は伸びそうです。
上の子が一歳になり保育園も行き始めたところなのでリズムは崩したくなく家から30分くらいの実家にお願いし、送迎お泊まりで頼んでいます。幸いよく見てくれ本人も変わりなく楽しく過ごせているようでとてもホッとしているのですが、旦那がどこまで関わればいいのかが頭を悩ませています😭
仕事の都合はつけられる職種では無いので自分で見ることはできません💦ですが時々一日お休みがあり、それだけでも見れるなら見たい。会いたい。と思っています。でも祖父母はまだ話したり気持ちが見えない年齢だし、今は機嫌良く過ごせているから動揺させるようなことはさせたく無いと会わないで任せてと言っています。
どちらの気持ちもよく分かります。。
でも期間が長く感じるのでどうしても揺れてしまいます😣
子ども第一に考え会わずに離れていた方がいいのでしょうか💦
自分が何もできないのが歯痒いです。でも頑張ってやってくれている周りに感謝するしか無いですよね…
- はじめてチョコ🔰(2歳7ヶ月, 3歳11ヶ月)
![ju](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ju
お休みの日くらいパパにお任せするべきかと😅💦
はじめてチョコ🔰さんが帰ってきたときにパパも久しぶりなんて事になったらもっと大変だと思います😩
時間さえ良ければ、保育園の送迎、夜ご飯、お風呂くらいまでをお願いして、パパに実家に迎えにきてもらって、家で寝て、、が一番いいかと思いますが、旦那さんの仕事にもよりますけど💦💦
でも離れすぎてるのは、結果的に良くないような😅
![( ^ω^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ^ω^)
お休みの日はパパに任せるべきだと思います💦
パパも娘さんの親なのに、義親であるはじめてチョコさんの両親に「会わせない」と言われると正直イラッとしちゃうと思います💦
パパだって娘さんのこと心配だし、会いたくてたまらないと思いますよ!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
お休みの日は会えば良いと思いますし、早く帰れる日は一緒にご飯も食べられたり、一緒に泊まったりしたらいいと思います😊
実家で機嫌よく過ごせてありがたいですねー!!
私も入院中で、家のことは心配になります。感謝しながら安静生活頑張りましょう!!
コメント