
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります。悪いこと考えるのは簡単ですよね

kumi
すごくわかります〜
子供がいれば会話もありますが、もし2人きりなら話す会話もないかもしれません。
最初から子供がいない生活ならそれなりに仲良しだったのかもしれませんが…😰
夫の仕事中はホッとして、帰宅すると嫌なところが目についてしまいます💦
あと、傷ついた言葉はわすれませんね😐
-
ママリ
本当ですよね😵
子供のおかげでマシな空気です笑
うちはモラハラが酷かった時期があったので、本当に言葉の暴力は忘れられません。。- 5月24日
-
kumi
言葉の暴力 辛い思いされていたんですね。
ままりさん程ではないですが、喧嘩の言い合いになると
テメェ お前とか良く言われました。
赤ちゃんが抱っこで寝ていても大きな声を出すので、すごく嫌でした。
喧嘩して話し合いしなきゃと思いますが、またそう言われるのではと思うと話し合いもしたくないです。- 5月24日
-
ママリ
私の実家や両親の事も悪く言われていて、思い出すだけでも怒りが込み上げてきます😔
口調が強いとメンタルやられますよね。うちも口達者の屁理屈ヤロウなので、話し合いはしたくないです…- 5月25日
-
kumi
ご実家やご両親のこと 悪く言われるとさすがに色々考えちゃいますね。
口先ばかりの屁理屈野郎
すごくわかります…
今は子供のためと思いますが、老後のこと考えると恐ろしいです。
孫の世話で癒されていたいです。- 5月26日
-
ママリ
今私の実家での同居なので、同居ストレスを私にぶつけられます。それが辛いので、出て別に暮らす方向になりましたが、老後は確かに想像するだけで恐ろしいです笑
いつか離婚するし〜という気持ちを持ちながらいようと思います笑。一生一緒と思うと吐きそうになるので😅- 5月26日
-
kumi
同居でぶつけられると辛いですね…💦
別居だとままりさんの負担は増すかもしれませんが、旦那さんからの八つ当たりは減るといいですね✨
私もいつでも離婚できるんだと言う思いで、今は子供のために頑張ります😅- 5月27日
-
ママリ
物理的な負担は増えますが、精神的な負担が軽減されるのなら頑張れそうです。
そうですよね!一緒にいる先の事ばかり考えずに強気で頑張りましょう😙- 5月27日
ママリ
悪いところしか思い浮かばないです笑