※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなかな
子育て・グッズ

義理父の態度に腹立ち、旦那も対応せず。義理父との将来に不安。

義理父に腹が立って仕方ありません!昨日娘のお食い初めを自宅アパートでやり、両方の親を招待しました。義理父はお酒をよく飲む人とはいえ、娘が主役の日なのに、旦那にビールを要求。渡した旦那も旦那ですし、いくつか飲んだ後、「寝る!」と言って寝だしたんです!しかも私たちの寝室で!はじめ義理父は車の中で寝るとゆっていたらしいのですが、旦那が「風邪ひくから」といって寝室で寝させたようで。案の定私たちのベット(クイーンサイズなので2人で寝ている)は義理父のクッサい香水とお酒の匂いが染み付いていました…。寝室はベビーベットではありますが、娘も寝る場所なのに。
しかも酔っ払ったからか、肝心の娘への食べるまねごとには参加せず、抱っこすらもしていないと思います。食べ終わったものを見たらお寿司のネタの上だけを食べてあったり…。
そして、「はーよく寝た!」と1時間後にリビングに登場。。ビール飲んでご飯を食べただけで一体何しに来たんだ?!!って感じです。
義理父の好き放題にさせる旦那にも腹が立って仕方ありません!こんなくせ者の義理父と付き合っていくのは先が思いやられます!義理父は自営の社長でもありいつも偉そうな態度です。旦那も義理父(自分の父)に頭が上がらないようなところがあり、私の味方になってガツンと言ってくれず本当に毎回イライラします。

コメント

ぴょん

残念ながら義両親ってそんなもんですよ(´;ω;`)
私の義父も娘を抱っこしたことないですし、出産後病院にも来なかったです( ̄▽ ̄)もちろんお祝い金や、プレゼント等もなし!家族の顔合わせをかねたハーフバースデーには1時間遅刻したうえにさっさと帰っていきましたしねー(∵`)
常識がないですが、旦那のために付き合いしてます
お互いがんばりましょう!!!

  • かなかな

    かなかな

    ぴょんさんのところも同じなんですね…みんな義両親との付き合いに耐えてるんですね…。
    ほんと、家庭環境が違うとエッ?!と思うことたくさんありますよね。。常識知らずもいいとこです!!
    私もがんばらないと、ですね…

    • 11月21日
m-t

旦那さんは義父に逆らえないんでしょうね。
その分良くしてくれてるのかな?

義母は空気なんですか?
義父が最高権力者なら旦那さんを調教するか奥さんが言うかどちらかですね…。

  • かなかな

    かなかな

    そうなんです、義父が最高権力者って感じです。お祝いのお金はくれたり、イヤがらせみたいなことはされませんが、、。
    同じく義母も義父に逆らえない様子です。義母は「寝室をお借りしてしまって、ごめんね…」とは声をかけてはくれたのですが、あまりの義父の横暴ぶりにムカついてしまいました。ここはお前の家じゃないぞ!って感じです。仮にも私の両親もいるのに、その行動はどうなの?!って。

    • 11月21日
  • m-t

    m-t

    味方につけると強いけど扱い方がいまいち難しいですねぇ。

    まぁ車で寝ようとしてくれたり少しは気を使える人みたいなので、やんわり伝えていくしかないかな💦
    産後のに面倒なこと追加でお疲れさまでーす(´*д*`;)

    • 11月21日
  • かなかな

    かなかな

    そうなんです…ほんと偏見かもしれませんが、普段から「社長」オーラが出ていて周りを恐縮させています。いつも自分が正しいみたいな言い方だし、話をしても上から乗せて言う感じ。旦那も義母も適度に怒らせないように扱っているようです。
    産前は多少私も気をまわせたのですが、やはり産後になると気持ちの余裕もなくなってしまい…。ストレスが溜まって仕方ないんですよね。。

    何度もコメントありがとうございます。ベストアンサーにさせていただきますね^_^

    • 11月22日
  • m-t

    m-t

    ベストアンサーありがとうございますm(。v_v。)m

    私の父が、やはりそんなタイプで痛いほどわかります。。
    まぁ私も性格がそっくりなので
    実の親子だし言い合いになりますが
    旦那様の親だと厳しいですよね。

    あぁ私が義妹なら
    「パパ飲みすぎ✋寝るなら帰るよ」
    「お兄ちゃん甘やかしすぎ!人様の寝室で寝るとか恥ずかしいからやめてよ」
    は言うかな。
    そもそも飲む前に
    「今日は姪の大事な日だから迷惑かけないでよ」って釘さします!

    ちなみに言い合いはだいたい私が勝ちます。笑

    • 11月22日
  • かなかな

    かなかな

    m-tさんのような義妹がいればいいのに。。まさにその言葉を旦那に言って欲しかった…。私も自分の父がそんな態度とるなら同じことゆってますね。
    やはり義父だとさすがに言いづらいですよね。もう苦笑いするしかなく。
    旦那からも「娘が主役なんだから」と、娘のことを強調した言い方ど義父に注意してもらおうかなと思います。

    • 11月22日
いっちゃんママ

えぇー😳
100歩譲って、お酒飲むのはいいとして。
寝室しかもベッドで寝るって。。
ちょっと許せませんね、、、。
なにしに来たんだ。って感じ😓
お義母さんは言わないんですか??
旦那さんも言うときは言って欲しいですね😓

  • かなかな

    かなかな

    毎回食事のたびに飲むので、想定内ではありましたが、セーブしろよと思うんですよね。。しかも前夜にもかなりの量のお酒を飲んでたらしいんです。私や私の両親も普段お酒はそこまで飲まないので、あまりに飲む義父にちょっと引いてしまいます。本当に中毒なんじゃいかと思う…。
    今朝もその匂いで深夜授乳で一旦起きてから寝直せず、、イラつく記憶が蘇るばかりです!
    後から旦那にゆったら、旦那も私がイヤがるとは思ったくせに寝室に通したみたいで。分かっててやるところにも腹立ちます!

    • 11月21日