
9ヶ月の息子が朝の離乳食を拒否し、母親はストレスを感じています。余裕を持ちたいと思っています。
ごめんなさい、懺悔の気持ち吐き出させてください。
もうすぐ9ヶ月の息子がいます。
離乳食拒否などもありましたがなんとか軌道に乗ってきているところです。
まだ二回食ですが、朝起きたばかりの時間だと眠くて食べないこともあり泣き叫んで食べてくれないこともしばしば...😭
大暴れされるので切り上げて寝かせて、改めてあとであげています。
どうして食べてくれないのと思ってしまい、息子の前で小さな声で「いい加減にしてよ、ちゃんと食べてよ」って言ってしまいました。
思い通りにいかないのも分かってます、でも気持ちに余裕がなくてそんな言葉を発した後に後悔の気持ちでいっぱいになります。
元気に産まれて育ってくれてるだけで十分なのに、離乳食ごときでこんな余裕がなくなって母親失格だ、とまで思ってしまいます😭
もっと余裕を持って育児したい😭😭😭
- エマリ(生後6ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなことで懺悔、、、なんて優しいお母さんなんでしょう😭😭😭
赤ちゃんにとって栄養を摂取しないというのは死活問題ですよね。食べてくれない子に対して心配を通り越してイライラするのは当然です。お母さんは赤ちゃんの全てに責任を持ってるんですから、、、
周りは元気ならいいんだよ、っていうと思いますが、今まで元気で育ってるのはお母さんが頑張って飲まして食べさせて、って努力してる証拠です。
もう少し息抜きするために、お医者さんに相談したりして、誰かに責任をバトンタッチする日があってもいいかもしれませんね!
いいお母さんですよ✨✨お子さんは幸せですね。

k
3人子供がいます(4歳双子と生後10ヶ月の娘)。
私なんて生後2週間の息子を枕にポイとしました。
マジで寝ねぇ〜〜眠いなら寝ろやー!ってよく言ってました。
1歳3ヶ月のときに後追い状態が激しい息子に1ヶ月間毎日のように朝から晩までグズグズされて、うるっっさいんだよ!って怒って、けど本人蹴るわけにいかないので、ふすま蹴っ飛ばして曲げてしまったこともありますよ(賃貸マンションです…)。
想定こえてくるとイライラしますよ。人間ですもの。
昨日も保育士歴15年の友人とLINEしてたら「自分ちの子だから見るしかないけど想定こえることばかりされて毎日ストレスヤバイよ」って言ってました。毎日何十人の乳幼児相手にしている保育のプロですら、です。
母親失格じゃないですよ。
毎日毎日毎日毎日、お子さんに必死に向き合ってる証拠です!
-
エマリ
お子様3人育ててらっしゃるんですね😭私なんて一人でもアップアップなのに本当すごいです。
そうですよね、母親だってイライラしますよね😭
私だけじゃなくて安心しました。ありがとうございます😭- 5月31日

退会ユーザー
毎日お疲れ様です!
私の息子もほんと離乳食食べなくて
2歳で保育園入るまでは
全然食べなくて
イライラして
そう言う言葉何度言って
いま後悔してるか😭
-
エマリ
ありがとうございます😭
そうなんです😭イライラした後にすごい後悔する、、というのを毎日繰り返してます😂- 5月31日
エマリ
お返事遅くなりました🙇♀️
ありがとうございます😭
そう言って頂けて少し心が楽になりました😭
夫にももう少し頼ってみたいと思います😭