![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産予定日が近い初産の女性が、旦那の飲み会参加について悩んでいます。旦那は運転可能で、条件をつける考えもあるようです。皆さんの意見や条件について教えてください。
出産予定日6/25の初マタです👶🏻
旦那の地元の飲み会が6/21にあるらしく
なにがあるか分からないから
行っちゃダメだよーとは言ってるんですけど
年に1.2回しかないので許してあげようかな、とか思ってます😅
①皆さんは許しますか?
ちなみに旦那は一滴もお酒飲めないので運転等はできます!
また飲む場所から家まで車で10分かからない距離です。
ちなみに許す場合は
ちゃんと家事に協力する
日付が変わるまでに帰ってくる
それまでに産まれてたら行っちゃダメ
〇〇してと言われたらすぐ動くようにする…etc
など条件をつけようと思ってます😂
②みなさんはもし許す場合どんな条件を付けますか??
ちなみに旦那にはあまり父親になるという自覚が
まだ芽生えてないらしくそこは23歳で若いし
男だから仕方ない、と理解しているつもりなのですが
もう少し理解してもらうように条件付けたりもしたいな
とおもってます💦
- ぽぽ(1歳4ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
私の場合は許しません(笑)
私の旦那も若くまだ21歳で正直周りに流されやすい部分があったり断れないタイプの人間です
なので約束をきちんと守れるかと言ったら正直怪しく、以前会社の忘年会があった際まだ子供が生後3ヶ月であった為一次会のみの参加を許しましたがやはり先輩に誘われ断れず無断で二次会に参加していました..😩
年1.2回とありますが出産はそんな頻繁に迎えられる事ではなく何度産んでも何があるか分からないのが出産です
予定日間近なので旦那さんを送り出した後に陣痛が来てしまった場合、そして飲み会に夢中で連絡に気付くのが遅れてしまう等最悪の事態を考えると今回は控えて欲しいとお願いします。
地元の方なら出産終えた後お祝いの挨拶等で会う機会もあるでしょうしその際自宅に招いて時間が作れれば良いのかなと思いました☺️
あくまでも私の場合です!(笑)
![はむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむ
①とりあえず許すのは許します!
子供が産まれたら自分の都合だけで外出は出来ないから、今回だけだからねって話します!
②例えであがっているもの以外だったら
いつでも連絡が取れるようにしておくこと
飲む場所以外の場所には行かないこと
とかですかね?🤔
私の旦那も若くて、生まれるまでは独身気分のままでした😫
色々な条件をつけたり、娘と接して行くうちにだんだん父親っぽくなってきました😊
旦那の教育も大変ですが頑張りましょう😂
-
ぽぽ
いつでも連絡が取れることというのは
絶対条件ですよね😂
もうなんで自覚ないの!?とか
毎日思ってますが
若いし独身気分なのも自覚がないのも理解する。
ただ産まれてからも変わらんのんなら知らないから
ときつく言ってます😂
旦那の教育ってホント大変ですね…笑- 5月24日
![o](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o
私なら短時間なら行かせるとおも思います(2-3時間)が、不安なのでいつでもすぐ家に帰ってこれるようにするならいいよっていうと思います!
今はコロナもありますし、できれば行ってほしくないですよね😥
因みに私は予定日4日前に破水してその日に産まれました😳
ほんと何があるか分からないので旦那にはいつでも赤ちゃんが産まれる準備をしていてもらったほうがいいと思います!
-
ぽぽ
そうですよね、
ちゃんと時間制限かけて
いつでも動ける状態なら、といい感じに
条件つけるのもありですよね…
切迫早産で入院中なので
ほんとさらに不安で行って欲しくないんですけど
今回だけでなく
今後の行動の条件を付けれるチャンスだなって思ってみたり…😂- 5月24日
-
o
切迫早産で入院中は地元の方知らないんでしょうか、、
というか、本当は地元の方が空気を読んで日付ずらすかにしてほしいところです😂
行かせるなら絶対条件付きです!
こっちは命懸けなんだよって伝えた方がいいです!- 5月24日
-
ぽぽ
知ってる人と知らない人がいます😅
日にちはずらせないみたいです…
どんな条件つけますか??- 5月24日
-
o
そうなんですね、、、
普通は予定日間近の奥さんがいる人誘わないでしょ!周り子供いないのでしょうかとなりますが、周りのこと言ってもしょうがないですよね😂
私もぽぽさんが投稿に書いていたこと言うと思います!- 5月24日
-
ぽぽ
予定日も分かってないですし
周りも23歳で結婚してる人も1人でその人しか子どもいません😅
ほんとなんで男ってこうなんですかね😮💨😮💨- 5月24日
![2人のママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママ♡
40超えても父親って自覚ないですよ笑 今日も飲みに行かれてイライラ、娘ちゃんは熱で保育園休んでるのに。帰ってきてから私がお金使いすぎだとか言われて大げんか。条件つけたら面倒臭いし許すもなにも、行くんだから気持ちよく送り出してあげるのが良い嫁やろ?っとうちの旦那はよく言っています...🤣
旦那さんお酒飲めないんだったら今回は許してあげてもいいとは思いますけど...予定日近っ🤣💦その日はお母さんに来てもらうとか実家に帰るのはどうですか??初マタだと不安ですね🥺
まぁ陣痛きても本陣痛にそんなすぐ繋がらないし、私ならもし陣痛がきたらすぐ帰ってきてくれるなら行っていいよ?っていう条件にしますかね💦
-
ぽぽ
なんで男ってこうなんですかね😅
ティックトックとかでいい旦那さんとかみるの
なんでうちのはこんなんなんだろうか…と思っちゃいますが
ママりは実際のリアルな声が聞けるので安心します😂
いい嫁の基準とは?🤷♀️って感じですね…
6月10日以降から実家に帰る予定なので
1人で待っている訳では無いので
今回許そうかなとは思ってますが…
ちゃんと不安な中信じて許すということが
伝わるなら許したいですけどね🥲- 5月24日
-
2人のママ♡
よかったです😂実家なら安心ですね♡本当TikTokの理想的旦那なんて僅かですよw旦那選び間違えたと言ったら激怒してましたw
出産頑張ってくださいね♡♡本当可愛いですよ🥰それだけで幸せ癒されます〜♡- 5月24日
-
ぽぽ
爆笑
私もティックトック見ながら
こんないい人だったらな〜と
言ったら怒られましたよ。笑
ほんと今は娘に会える楽しみを糧に
入院頑張ってます😊
父親の自覚はないみたいですが
会えるのはすごく楽しみにしてるみたいです😂- 5月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
飲み会の前に産まれたら無しかなって思います🥹 普段から旦那さん家事はされてますか? 産後の家事分担は難しいと思うので産前からもうやってもらった方がいいと思います🫡 うちは少しずつ旦那の家事分担多めにしていきました!あと旦那が家にいる時はオムツ替え毎回お願いしてました🙏
-
ぽぽ
飲み会前に産まれそうもしくは産まれたら絶対ナシです😖
旦那は決められたものだけ
(食後の皿洗い、ゴミまとめて捨てに行く、犬のトイレとケージの掃除)してくれますが
掃除とかは一切してくれません。。笑
私も旦那が家にいる時は
お風呂とオムツ替えは率先してやらせるつもりです😂笑- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
うちもそうです😂掃除はしてくれないので、排水ネット変えるのも旦那がしてくれてたから汚れてるの気づかなくてめっちゃ汚くなってたりしました😂笑
- 5月24日
-
ぽぽ
めっちゃ分かります…😮💨💦
スイッチが入るとトコトン綺麗にしたがって
1日中掃除とかしてるタイプなんですけど
そんなんせんでええから
毎日ちょこちょこせえ!って思ってます。笑- 5月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメント失礼致します😊
うちもお酒1滴も飲めない旦那です笑
1)車で10分の距離であれば何かあったらすぐ帰ってきてねー!で行かせるかもしれません😂
2)私も臨月で旦那を忘年会に行かせましたが、飲み会中でも携帯はこまめにチェックして!って約束して行かせました😊何かあったらすぐ連絡するから帰ってきてねと😆
あとは、何かあったら…私の命より子供の命優先してね…って出産は命懸けで何が起こるか分からないことを説明して緊張感持たせた気がします🤣
結果飲み会に行ってご飯だけご馳走になって私にミスド🍩買って速攻帰って来ました😆笑
旦那を父親に育成するのって中々大変ですよね😂うちは1ヶ月育休取ってもらって大変さがわかったみたいで今じゃ仕事前後はオムツもミルクもお風呂も対応してくれてます😊育休とってもらうのも父親にする手立てとしてはいいかなと思います😆🙌
-
ぽぽ
コメントありがとうございます😊
ええ、ミスド買ってきてくれたりとか…
優しすぎる…😖🤍
旦那も
育休はとるつもりみたいですが…
やはりやってみないと分からないこともありますよね💦
男から父親に教育したい!って思うけど
いつまでも男女の関係で居たい
って思ってしまうので
私もめんどくさい女です🤷♀️笑- 5月24日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
①、②まとめてになってしまいますがすみません😣💭
飲み会の前に産まれる、もしくは前兆がある場合は行かせません。
けど、まだ産まれそうな気配がなければお酒は飲まない、何かあったらすぐに帰って来れるようにする、連絡は頻繁に入れるのを条件にそれでもいいのなら行っていいよって言います!
うちの旦那も娘が産まれた頃は21歳で、夜は友達とドライブは行くし、ゲームは永遠してるし、いつまで独身気分?って感じでしたし、父親になる自覚は最近やっと出てきたかなって感じです😓
最初の方は構っても反応もあまりしないので全然相手にしてなかったですし、仕事から帰っても今日何した?とか子供の様子も聞かないし興味ないの?レベルでした。笑
それが子供が歩き出した位からやっと遊びがいがでてきたからか、仕事から帰ったら今日なにしたのー?と聞いてくるようになり、明日は娘と2人で公園行ってくる!とかショッピングしてくるわ!とか人が変わったかのように積極的になりました😂
-
ぽぽ
やはり連絡とれる状況に必ずするのは大切ですね!!
もう状況が一緒すぎてやばいです😂笑
共働きだった時代
帰ってきたら速攻ゲーム、
作ったご飯当たり前のように食べて
またダラダラされて…
仕事で疲れとんのは一緒じゃ!
しばいてやろうかって何回思ったか😂
時間とともに父親になるっていう自覚は
芽生えてくるもんなんですかね…- 5月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①お酒飲めなくて運転できる、場所が近い、連絡がすぐにつくならOKします🙆♀️
②別に条件はつけませんね😂
年齢関係なく、男は女より父親の自覚なかなか芽生えないです😂
ただ産まれてからの方が大変なのでしばらくは辞めてねとは伝えますね!
-
ぽぽ
連絡とれるも絶対条件にします!
産まれてからは育休とるみたいなので
家事育児もちゃんとしてもらう、
産まれてから
たくさん手続きがあることや
これがとりあえずしばらく最後だと思ってね
と伝えたうえで許そうと思います💡- 5月24日
ぽぽ
なるほど…
1度約束が守れなかったことがあれば
それは許さないですね😂笑
切迫早産で入院中なので
さらに何があるか分からないなあと思ったら
怖いなとは思います😅
ただこれを機に条件付けて
今後うまくいかせるのもアリかな、と思ってみたり…笑