![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月で、母乳からミルクへの移行で困っています。母乳過多で乳腺炎になりそうで心配です。絞るか冷やすか、移行方法やケアについてアドバイスをお願いします。
生後9ヶ月です!
完母からミルクへ移行しようと思っています。
今日寝る前の母乳をミルクであげました。
母乳過多で5時間程するとガチガチになってしまいます😔
以前1日の1回をミルクにしただけでガチガチに張ってしまい、手で少しだけ搾乳をしたのですが、うまくでなかったのかしこりができてしまい乳腺炎になってしまいました。
また少し絞っただけでも更に母乳を作ろうとするのかまたまたガッチガチに…😭
これでミルクへ移行できるんでしょうか?😭
絞らず、冷やすだけのほうがいいのでしょうか?
完母から完ミへした方どうケアをしていたのか教えていただきたいです🥺
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母乳をミルクであげたというのは哺乳瓶であげたという事でしょうか🥺?長男が完母→混合→完ミにしました!私も母乳が良く出ていたので形が変形するくらいガチガチのボコボコになっていました😣なのでとりあえず母乳回数少なめの混合に切り替えて搾乳器で片方100ccくらいずつ搾乳してあとは冷やすか張ってきたら手や搾乳器で搾乳するを繰り返していると自然と母乳の出が落ち着いてきたのでそこで完ミに切り替えましたよ🥺🙌🏻ただ搾乳する回数が増えて正直かなり手間だったので混合でも良かったかなぁなんて今になって思ったりもします🤣🤣
コメント