
産後の生理再開について相談です。予定日過ぎても生理が来ない場合、病院受診が必要かどうか知りたいです。次の生理が来なくても大丈夫な期間はどのくらいでしょうか。
産後の生理再開についてお聞きしたいです!
4月初めに産後9ヶ月で生理が来ました。アプリの予定では5月7日が予定日だったのですが、まだ生理が来ません。
10日前にオリモノが増えていたのと、生理痛のような痛みがあり排卵したのかな?と思ったのですが、あと1週間しても生理が来なければ一度病院を受診した方が良いのでしょうか?
産後の生理は安定しないと聞きますが、どのくらい次の生理が来なくても大丈夫なものなのでしょうか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
完ミなら産後ですが、どちらかといえば「産後」というかは授乳終わってからの期間だと思います🤔
授乳終わって3ヶ月ぐらいは比較的乱れてる人が多いそうなので様子見しても良いと思いますが、
次の子を早く考えたり今の内の方が受診の時間取れるなら一度受診しても良いと思いますよ!!
長い人だと1年ぐらいはなかなか安定しないみたいですし😅

はじめてのママリ🔰
私は完母で1歳まで授乳していたので産後1年ちょっとで生理が始まってそこから3.4ヶ月安定せず不順でしたよ(*^-^*)
1人目もそうだったのでこんなもんかくらいにしか思ってなくて予定日通りにくるまで特に何もせず過ごしてました😊笑
生理がこない月もあったりと結構バラバラでしたけどちゃんと予定日通りにくるようになりましたよ👍🏻
-
ママリ
まだ夜間は授乳してるので不順でも仕方ないんですね😭
私は1人目が授乳中に生理きたのですが、ちゃんと毎月規則的に来てたので不安になってしまいました💦
私も受診はせず、気長に次の生理くるの待ちたいと思います!
ありがとうございました😊- 5月23日
ママリ
まだ母乳は夜間あげてるので、安定しないのが普通なんですかね?
上の子の時は母乳あげてても生理きて、毎月規則的に来てたのでちゃんと生理が来ないことに不安になってしまいました💦
まだ授乳中なら様子見だ方がいい感じですね!
ありがとうございました😊