
結婚後の名前が重複する例について、他にも考えられるパターンや避けた方が良いかについて相談中です。
結婚して 苗字と名前が同じになったり、同じ漢字が入っていたりする方いますか?
女の子の名付けで、例えばですけど
花ちゃんと付けて 竹花さんと結婚したら 竹花花
小春ちゃんと付けて小林さんと結婚したら 小林小春
朝日ちゃんと付けて朝日さんと結婚したら朝日朝日
など……
いろんな苗字があるし 考え出したらキリがないとは思うんですが なるべく避けた方がいいのかなー?とおもって🤔
こうなりそうな名前他になにかありますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)

ママリ
結城って名前の女の子と、結城って苗字の方がいたことならあります!

ままり
友達が泉(いずみ)ちゃんで、和泉(いずみ)って人と結婚して
和泉 泉になりました🤣🤣

退会ユーザー
いずみ、さくら、しいな、ゆうき、とかですかね🤔
でもキリがないし、読みが被るならまだしも、漢字被りは別にいいと思います!

あんず
ちょっと違いますが、
ひらがなが苗字と被りました!
たかだたかこ
ひろたひろみ
のように、最初の2文字がかぶった感じです😂
フルネーム言う時や病院など呼ばれる時ちょっと恥ずかしいです😅
あとみんなに弄られます😅
もはや自分の名前というよりはペンネーム的な感覚で生きてます😅
個人的には漢字の方がかぶっても私生活で気になる場面少ない気がします!
でも上の、いずみ いずみさんがいる事を知ったので何だか元気出ました😂
上には上がいますね。。

咲や
はるなはるなさんだったかな?
病院の看護師さんで見かけて名札二度見したことあります😅
はるか、めぐみ、さくらもありそうですね🤔
水田君はまりさんと結婚しない方がいいねと学生時代の同級生に言われてましたね😅
みずたまり😂
同じく安藤なつとか小田まりとか

退会ユーザー
まきちゃんと言う子がいましたが
まきさんと結婚したら、まきまき😅

退会ユーザー
ちょっと違いますが
友達が結婚して
まきのまきになりました🤣

オリ子
娘が「夏芽」ですが、夏目さんと結婚したら夏目夏芽になります笑
「なるみ」「みき」って苗字もありますよね!
あと流行りのお名前の「すず」ちゃんも、鈴木さんと結婚したら「鈴木すず」ですし😆
気にしてたらキリがないので、結婚後の苗字の事は考慮せずに名付けました✨

はじめてのママリ🔰
三木美樹(みき みき)さんのように名字と名前が同じ読みで、かつ似たような意味の漢字(木と樹)が入っている方にお会いしたことがあります!
「今の時代に結婚してたら絶対私の名字の方に揃えてたわ」と仰っていました😂
確かに、旦那さんの方が名字を変えれば解決するので全然気にされなくて大丈夫だと思いますw

退会ユーザー
鈴木すず
伊藤いと
青木あおい
三浦みう
望月はづき
南みなみ
水木みずき
塩谷しおり
真田さな
漢字ではなく読みも含めたらこんな感じに思いつきました☺️
友人のすず◯ちゃんは「鈴木さんって名字はそもそも恋愛対象から外してる!笑」って言ってました😂
でももう気にしたらキリがない気もします!

はじめてのママリ🔰
たくさんのコメントありがとうございます!!
想像以上に沢山あって、ひらがなで被るとか繋げた時の意味とかまで…ほんとキリないですね🤣
今の苗字との字面や響きを結構気にして考えているのですが、将来のことまでなんとなーく想定して苗字にありそうなのは避けようかな。と思っていました🤔
が!!もう、そんな事考えてたら難しいですね💦
気にせず付けることにします!笑
コメント