※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
妊娠・出産

現在26w5dの経産婦で、切迫ぎみで入院中。ズファジラン内服と安静。頚管長変化なしで不安。1人目は自宅安静で37w3dに出産。

現在26w5dの経産婦です。

21wから切迫ぎみでリトドリン内服開始で
自宅安静がはじまりました。

24w6dで頚管長0 子宮口1cm
胎胞が見えてる状態になり、総合病院に
緊急搬送され入院になりました。

病院についた時点では子宮口は閉じていましたが
頚管長はギリギリの2mmほどでした。

はじめの3日間だけ張りどめ点滴をして
それからはもうズファジランの内服だけです。

今日内診してもらったところ、
頚管長も2〜3mmで良くも悪くも変わらずです。

ハイリスクの妊婦さんが多く
設備が整っている病院だからか?
病院の方針でこんな状態でも
点滴も無しでリトドリンよりも弱いズファジランの
内服と安静だけ。
お風呂も毎日OKと言われています。
(怖くて自主的に3日に1回にしてますが、、)

いつ産まれてしまうのか不安でたまりません😭

こんな状態だった方何週まで持ちましたか?
どれくらいの安静度でしたか?

1人目も27wから切迫ぎみで32〜34w入院。
36wまで自宅安静で結局産まれたのは37w3dでした。

コメント

deleted user

友達が子宮口開いていて赤ちゃんを包んでる袋が出てて
26w〜29wまで絶対安静でトイレもカテーテル
29wからトイレだけ行けるようになったみたいです😭

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそれくらいの安静度ですよね。
    なんかそこまで厳しくなさすぎて
    逆に怖いです😭😭

    • 5月23日
えるさら

23週の時に子宮頸管9ミリでそのまま入院しました。
リトドリン24時間点滴、シャワーは3日に一回、部屋内なら自由にしてて大丈夫でした。

28週で安定しているからと点滴抜いたら、張り返しから陣痛に繋がってしまって点滴にもどりました。このときに子宮頸管0、子宮口1センチ、胎胞可視になりました。シャワーダメ、トイレ以外は車椅子、極力ベッドの上という状況でした。

32週になって、子宮頸管3ミリ〜10ミリを行ったり来たりしてます。シャワー自由、部屋内自由、同じフロア内なら歩いてオッケーになりました。

なんだかんだ、子宮頸管0から1ヶ月もってます💦いつ産まれてしまうか怖いですよね😭
お互い頑張りましょう💪

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!

    やっぱりもうちょっと安静度
    厳しいですよね。
    多分最低産まれても処置できる
    設備はあるから〜だとは思いますが
    こちらとしてはなんとしてでも
    もたせたいのに点滴もなし
    シャワーも毎日OKは怖いです😭

    もー少し週数が稼げればまだ
    わかるのですがこの週数でこの状態
    なのにこんなのでいいのか、、
    と不思議です😭

    えるさらさんも今入院中なんですね!
    長い間ほんとにおつかれさまです。
    あと1ヶ月ですね!
    がんばってください😭😭✨

    • 5月23日