![まままりっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転勤が決まった際、家族で行くべきか単身赴任にすべきか悩んでいます。子供たちがパパを大好きで離れるのが心配です。皆さんの意見をお聞かせください。
子供がいて転勤のある仕事をされてる方、転勤が決まったら家族で行きますか?単身赴任してもらいますか?
今小2と年中さんがいますが、来月内示があります。京都住みなんですが、旦那が関西圏内での転勤を控えていて、自宅から通えない距離の転勤先も可能性があります。
自分の会社の都合で生活環境を変えたくない父
父子の触れ合いがなくなるのが無理な私です。
私自身は小さい頃に引越し経験があるので、引っ越す事に対して悪いイメージを持っていないのと、子供たちはパパ大好きなので離れるとか無理って思ってしまいます😭
単身赴任ってだけで家計的にも出費が増えるし😂
みなさんならどうされますか?
ご意見ください🙇♀️
- まままりっぺ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
単身赴任の選択肢はないです!
けど、高校生までついていく予定でいます😹
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
場所によります!
我が家は父親がずっと単身赴任でしたが、毎週末帰ってきてくれたので、親子関係は良好でした◎めったに会えない距離だと寂しいかも。。。
あとは単身赴任することでどれくらい出費増えるかですねー💦
![まままりっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままりっぺ
回答ありがとうございます。(全員はじめてのママリ🔰さん!)自宅から通える距離の転勤なら問題ないんですけどね、悩みます😇
単身赴任したら出費もかさむし、会えなくなるし🥺
ちなみに次のところへ3年というのが決まっていて、3年後またどこになるのかはわからないです😇戻ってこれるとかいう訳でもないようです。😂
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
今まではずっと転勤族でしたが、
娘が幼稚園に入ったタイミングで単身赴任って決めていて、年少の秋に転勤辞令が出たときから単身赴任を選びました。
娘の環境を変えたくなかったのと
私も転勤は大変なので
-
まままりっぺ
回答ありがとうございます。
転勤族でしたら毎回大変ですよね。どちらを選んでも慣れてくるのでしょうけど、、、- 5月23日
-
あいう
私自身転勤族で仲良くなったら離れ離れ、
遠足、修学旅行も転校してしばらくとかでそこまで仲良くない子たちと行く…
みたいなのが結構つらかったので。
前の学校で行きたかったなーとか色々あったので娘には同じ思いはさせたくなくて。
ただ、新生児と幼稚園児のワンオペは大変なときもありました。
幼稚園も受験みたいな感じで入って、習い事も4つしてるからそれも変えたくはなくて…
親のエゴかもですが。- 5月23日
コメント