
お子さんが片頭痛を訴えた場合、学校にはどう対応していますか?元気に起きたものの、昨日も頭痛があったようです。軽い熱中症か片頭痛か判断が難しいです。
お子さんが片頭痛持ちの方、朝から頭痛訴えた時って学校どうしてますか?
起きてきた時は元気でした。
低学年です。
昨日も頭痛があったようです。
軽い熱中症だったのか片頭痛だったのかよくわからずです😱
酷い時だと吐いてしまうので迷います‥
今日は私も休みなので休ませてもいいのですが。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
吐く、寝込むほどひどい時は休ませます。
キッズバファリン飲ませて落ち着く程度なら、車で送迎して行かせます。学校には事情を連絡しておき、酷くなってきたら先生に言うように(吐くほど悪化する前に)伝えます。

はじめてのママリ🔰
朝からなら休ませます😔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
あまり朝から訴えることがないので💦
頭痛はよく訴えますか😭?- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
1.2年生の時はよくありました。3年生になって少なくなってきたかなと思います。
様子見て遅刻、やっぱり無理そうだったら休む旨連絡することもあります。- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 7月2日

3人目のママリ🔰
軽い熱中症の可能性もあると思います🤔
片頭痛で吐いてしまうの分かります🥹💦
何かの記事でみましたが、6月は子供が新学年新学期に慣れて不調を訴えやすい時期だそうです。
梅雨で体調も乱れやすいそうなので無理をしないほうがいいとは思いますが、具合が悪い時に保健室に頼るというサインもお子さん自身が今後出せなきゃなので、そこのあたりのフォローを親はしたらいいのかなと個人的に思ってます🙂↕️
体調不良が長引く不安等色々難しいのであればお休みして様子見してもいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
連日この暑さですもんね💦
昨日は他の子も不調を訴えていたようです💦
この時期は色々不調がありますよね😭
今日は私も休みなので様子見ようと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 7月2日

ハート
少し前の質問にすみません💦🙇♀️
うちの子も頭痛持ちですが、はじめてのママリさんのお子さんは病院で片頭痛という診断だったのでしょうか?
MRIなどの検査はされましたか?
-
はじめてのママリ🔰
検査はしてないですね💦
症状、頻度を説明したら片頭痛だろうという診断でした。
かかりつけ、大きい病院と相談しましたがどちらの病院でも言われました。
症状が酷くなったり変わるようであれば検査しましょうとのことでした😣- 7月9日
-
ハート
そうでしたか😣
お子さんはどのくらいの頻度で頭痛を訴えますか?
うちはまだちゃんと相談してないのですが、小児科か脳神経外科に行くのか迷っています😣💦
吐いてしまうのは見ているこちらも辛いですね💦😭- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
月に1、2回ですかね💦
今の時期はそれ以上です😢
とりあえず私はかかりつけの小児科で相談しました。
そのあと大きい病院に別件で行かなきゃいけなかったので頭痛、嘔吐を相談した感じです!
吐くまでいくとちょっと心配になりますね💦
私自身も片頭痛持ちで、頭痛から気持ち悪くなるので似てしまったのかなと😱💦- 7月9日
-
ハート
そうなのですね🥲
うちは夫が頭痛持ちなので似たのかもしれません🥲
同じく辛そうな頭痛は月に1〜2回ですが、少し痛いというのは頻繁に言うので心配してました😭
上手く体温調整できていないのか、軽い熱中症なのか、うちも今の時期は言う頻度多いです😭
私が全く頭痛がないタイプなのでどのように辛いのかあまりわかってあげられず…😭😭見ていて可哀想で😢
病院の先生の対応はいかがでしたか?薬を飲ませるのか、休ませるのかなど、アドバイスはありましたか?😣- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが頭痛持ちなら似たのかもしれませんね💦
遺伝するようなので🥲
病院でもお父さんかお母さん頭痛持ち?って聞かれました😅
今の時期は熱中症の可能性もあるので難しいですよね😭
うちは頭痛訴えてから30、40分くらいで落ち着くことが多いです。
薬も出してもらいましたが薬が効いてくるのが30分後くらいだそうでそのくらいで落ち着くなら薬は必要ないと言われました!
あとは頭痛訴えたら寝かせちゃってと言われてます。
確かに起きたら治ってることが多いですね🤔
頭痛って大人でも辛いので子どもだともっと辛いのかなと思います😭- 7月9日
-
ハート
うちも同じで基本すぐ治りますが、風邪などの頭痛の時は1日辛そうです🥲
薬も飲ませなくていいならなるべく飲ませない方がいいですもんね😣
なるほど🧐寝かせちゃうのが1番なんですね💡💡
はじめてのママリさんも子どもの頃から頭痛持ちですか?
やはり大人になるに連れて治るものではないのでしょうか?- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
暗くして寝かせるのがいいみたいですね🤔
私も子供の時からあったと思います😭
大人になるにつれ酷くなった気はしますね💦
でも私はまだ軽い方なのかなと思います!
酷い人は寝込みますしね😭- 7月10日
-
ハート
そうなんですね😱😱💦
はじめてのママリさんも大変ですね💦😭
夫はここ10年くらいで頭痛が出てきて、子どもの頃はなかったと言っていたので子どもの頃から症状があると辛かったですね😭
その子に合った方法で休ませながら上手に付き合っていくしかないですね😣💦
色々お話聞けてとても参考になりました🙇♀️
ご丁寧に回答していただきありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 7月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
どういった時に頭痛起きる感じですか😵?
ママリ
うちの場合は、低気圧、雨が降る前、疲れ、人混みとかです。私と一緒です😭
私が小学生の時は薬持って行って頭痛かったら頭痛薬飲んだりしてましたが、子どもの学校は薬持ち込み不可なのでできません🥲なので、朝飲んで行き、薬が切れ始めて痛くなってくる給食の頃に電話きてお迎えが多いです。普通は熱ないと様子見されると思うんですが、うちは頭痛もちなので本人が頭痛いと言ったら連絡くださいと伝えてあります!我慢して頭痛が酷くなり始めると薬効かなくなるので💦酷くなる前に飲むのが大事です。
本当は休ませたいけど、私に似ちゃって頻度が多いので、薬で痛みが抑えられる日は登校してます!
偏頭痛、遺伝するらしくてごめんってなります🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も頭痛持ちなので頭痛の辛さはわかります😭
自分だったら痛くなりそうだなってわかるので早めに対処出来るのですが子どもとなるとなかなか😭
ここ最近頭が痛いと訴えることが出来るようになった感じで‥
時期のせいなのか頻度も増えていて😭
遺伝するようですね💦
まだ子供なのにかわいそうだなと‥😓