![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
市によって違いますが、私の住んでる市は世帯分離してもダメでした💦
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
申請者の所得制限と扶養義務者(本人からみて直系3親等内の血族と兄弟)にかかる制限はまた別のものです!
申請者の所得によって、全部支給なのか一部支給なのかが決まって、一番所得の高い扶養義務者の所得次第では支給停止になる場合があります。(家族の所得の合算ではありません)
詳しい所得制限の金額は、扶養人数によって変わるため、役所で聞いた方が早いです!
世帯分離については役所判断なので地域によって差があります💦
制度的には「生計を同一する扶養義務者」が所得制限の対象になります。
なので一緒に住んでいても「生計は同一じゃない」証明ができれば扶養義務者の所得に関わらず受給できるかと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旭川市に住んでいて、実家暮らしです!
両親まだ正社員で働いています。
児童手当しか貰えてません!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
収入によりますよね。
同居家族が所得制限額内ならもらえますよ。
あと地域によりますが、
世帯分離してももらえる場合もあれば
世帯分離してももらえない場合もありますし、
同居家族の全員の合算なのか
1番収入の多い方で計算されるのか
です。
お住まいの市役所で確認されたほうがいいかと思いますよ!
コメント