
コメント

もえぞう
朝方の家事はしていませんが、うちの息子も朝方や昼寝でも起きる時間に近づいてくると物音で起きたり眠りが浅くぐずってしまいます。
うちは賃貸で物理的に遠い部屋にするのは難しいので、眠りが浅くなってくる時間ではなく熟睡してる時間に家事をしてます☺️
夜寝て1時間くらい経って熟睡している時とか、お昼寝の時も寝初めて20分〜40分くらいまでは熟睡してるので☺️
もえぞう
朝方の家事はしていませんが、うちの息子も朝方や昼寝でも起きる時間に近づいてくると物音で起きたり眠りが浅くぐずってしまいます。
うちは賃貸で物理的に遠い部屋にするのは難しいので、眠りが浅くなってくる時間ではなく熟睡してる時間に家事をしてます☺️
夜寝て1時間くらい経って熟睡している時とか、お昼寝の時も寝初めて20分〜40分くらいまでは熟睡してるので☺️
「睡眠」に関する質問
聞いて下さい。 現在5歳1ヶ月の男の子を育てています。 夫もいます。 平日は保育所に行っています。 私は介護職で10年目になり勤務形態としては 8時〜16時半がほぼで時々、8時半から17時で働いています。夜勤は22…
日中めちゃくちゃだらけてしまいます… 3歳の我が子が幼稚園に通い始めて生活リズムが変わってはずかしいことにまだ慣れません😭 もともと幼稚園に入る前は遅寝遅起きしてて 好きなだけ朝は寝て好きな時間まで遊んでました…
ママリで、生後2ヶ月(2ヶ月に限りませんが)の赤ちゃんと日中何して過ごしてますか?と質問を見かけるのですが、何しようって考える余裕があってうらやましいです‥ うちは3時間おきに授乳後、機嫌が良ければその間にダ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
とても参考になるアドバイスありがとうございます^ ^
熟睡時間ですね!
我が家もそこを狙ってみたいと思います!ありがとうございます!!